京銘竹到着 | アロエのタナゴ道楽

アロエのタナゴ道楽

タナゴ釣りについて書いてますので興味がある方は覗いてみてください(^^)

1週間前になりましたが(^_^;)
京都の3日目は、

まず醍醐寺へ
豊臣秀吉が花見をしていたとされる
醍醐の花見の桜!

千本の桜があるそうですが、圧巻でした。



なので、休憩コーナーで

だんご~


タケノコ~w

流石は京都、竹も良ければタケノコも美味しいです!大笑



お次は、二条城へ行って


満開でした。


最後に、
辻利の抹茶食べて東京へと帰りました。










そして、、、

京都で買った
買った竹が届きましたアップアップ

届け先はおじいさんの家なので、見に行ってきました。


そしたら早速!
ヘラの竿掛け用に買った黒竹と紋竹で竿掛けを作ってました笑



そして、こちら!
仕掛け巻き用の竹ビックリマーク



人工的に色を着けた純煤竹。

この竹の綺麗さに惹かれて、これだけ2m
なんだか切るのが勿体な~い(^^;


胡麻竹も素晴らしいです。

大きい胡麻の竹や、小さい胡麻の竹など、実際に見て選んだので、面白い竹が選べました(^^)



これも人工的なものですが、薄煤竹



そして、これも本当に素晴らしい竹籤

綺麗な真ん丸!
左から、1㎜1,5㎜1,8㎜です。

1㎜の竹籤はなかなかありませんね(^^)

これで、さらに良い仕掛け巻きが出来ること間違いなし!笑

更なる仕掛け巻きを期待して、
1ヶ月前にサンスイで見つけた完成。
55㎜で仕掛け巻き作ってもらってました笑




なので、新しい仕掛け巻きを入れる箱を作りましょう音譜

こんな箱に


蝶番を取り付けて


5個取り付けました。


この箱にも


取り付けて


3つ完了~




1つ試作しました。
6センチの仕掛け巻きが。
ドンピシャ!

蓋の閉まりが良いのでこのままで使えそうです。
これを最後にクリアーでも塗って完全させたいと思います音譜


そして、
今回の仕掛け巻きは、黒竹バージョン。
真っ黒も良いですが、斑のも味があってよいですね♪




京都の竹での仕掛け巻きも楽しみです音譜