Oxigeno (オキシジェノ) 【27】原曲 | tkoのブログ

tkoのブログ

ブログの説明を入力します。

以前お知らせしたように、レッスンスケジュールが変わってOxigeno(オキシジェノ)には定例的には出れなくなったのですが、TopRide(トップライド)がクローズになるのを待っていると曲紹介が遅くなるので、TopRide(トップライド)のレッスンををさぼって(笑)、Oxigeno(オキシジェノ)のレッスンに出てきました。
なお、原曲の絞り込みにつきましては、ピンクマットさんの多大なるご助力をいただいております。
遅くなりましたが、今回は2013年4月~6月までのOxigeno(オキシジェノ)【27】のレッスン使用曲の原曲を紹介します。


01 Dawn(夜明) : Cheers (Drink To That) - Rihanna | "Loud"(2010) Track#3 / single (2011)



02 Wave(波) : Fame - Eldissa | "What A Difference"(2005) Track#2
1980年の映画「Fame」のサントラの同名曲のカバー。レッスン使用曲はBossa Nova 調のアレンジです。
このアルバム、他の曲も聞いてみましたけどいい感じでしたよ。


元々のオリジナルは「Fame」のサントラです。
歌っている Irene Cara は、日本でも麻倉未稀さんのカバーで大ヒットした「What a feeling ~フラッシュダンス」のヒットでも知られています。
といったらわかるかな?いずれにしても古いw
Originalはこちら↓↓↓
Irene Cara | "Fame (soundtrack)"(1980) Track#1(A1) / single (1980)



03 Wind(風) : Stayin' Alive (Remix) - Bee Gees | "Saturday Night Fever (soundtrack)"(1977) Track#1(A1) / single (1977)
映画「サタデー。ナイト・フィーバー」のサントラで大ヒット。ふるーいですけど皆さん知ってるでしょ?
今は渋い悪役が多いジョン・トラボルタはこの映画でブレイクしました。
ビージーズは70年代なんですがいち早くPVのようなものを作ってるんですね。



04 Ocean(海) : Move Your Body - Beyonce | PV only (2011) Let's Move! campaign
大統領夫人のミシェル・オバマさんが始めた、子供たちのメタボ対策のためのプロジェクト「Let's Move!」の一環で作成されたPVが原曲です。
PV作成のみで音源のリリースはないようです。


なお、この元ネタはビヨンセの「Get Me Bodied」という曲です。
Get Me Bodied - Beyonce | "B'day"(2006) Track#2 / single (2007)



05 Air(空気) : Boyfriend - Justin Bieber | single (2012) / "Believe"(2012) Track#2



06 Dusk(黄昏) : Ain't No Sunshine - Bill Withers | "Just as I Am"(1971) Track#2(A2) / single (1971)
レッスン使用曲は女性ボーカルですが、Originalはしぶーいこの方。
レッスン使用曲の元ネタは引き続き探してみますが、見つけた方は情報くださいませ。


追記:ピンクマットさんから元ネタの情報をいただきました。
Lenny Mac Dowell というフルート奏者なんだそうですが、前奏部分の音色は尺八のような感じのかすれた音色です。
この方はご自分のレーベルをを持っていて、ボーカルにfeatureされているのは、その所属アーティストである、ドイツ人の男女のデュオ、Jazzamorで、彼らのリードアルバムにも収録されています。
Ain't No Sunshine - Lenny Mac Dowell | "Launch Control"(2003) Track#1
Ain't No Sunshine - Jazzamor ‎| "A Piece Of My Heart"(2004) Track#8

Lenny Mac Dowellはこちら↓↓↓



07 Night(夜) : Take Your Mama - Scissor Sisters | "Scissor Sisters"(2004) Track#2 / single (2004)
最近の曲なのになんか70年代テイストの曲。



08 Earth(大地) : With Or Without You (Chill-Out Version) - U2 | "The Joshua Tree"(1987) Track#3(A3) / single (1987)
「Chill-Out」って何だよと思って調べてみたら、「落ち着いた」とかそんな意味らしいです。
レッスン使用曲は女性ボーカルですが、OriginalはU2。



09 Day(一日) : Give It Away - Zero 7 | "Simple Things"(2001) Track#4
こういう歌詞がない曲って調べにくいんですよ。曲名も短いと絞り込みに苦労することが多いです。
といっても、今回は検索してもレッチリ一色でしたが・・。



10 Sunset(日没) : Wide Awake - Katy Perry | "Teenage Dream: The Complete Confection"(2012) Track#15 / single (2012)
凝ったつくりのPV。
"California Gurls"のPV撮影が終わったところから始まるっていう設定なのかな。
ちなみに"California Gurls"はTopRide(トップライド)【24】の6曲目で紹介しています。



2013/7/25追記
大変遅くなりましたが、ピンクマットさんからの情報提供に基づき「06 Dusk(黄昏)」の元ネタ情報を追加。