【リンパマッサージ】リンパ…リンパって良く聞くけど、一体何? | 茨城県古河市の骨盤調律&リンパマッサージ☆肩こり・冷え・むくみ解消して小顔も

茨城県古河市の骨盤調律&リンパマッサージ☆肩こり・冷え・むくみ解消して小顔も

慢性的な凝りや痛み・冷え・むくみ。
そのお悩み、身体の土台である骨盤から整えリンパマッサージでスッキリしませんか?
お身体から感じた事やメッセージなどもお伝えしています。茨城県古河市にある小さな自宅サロンで、ゆっくりとした時間をお過ごし下さいませ。

こんばんは♪

古河市・リンパマッサージサロンvivaceのブログをご覧いただきありがとうございます好



夕方凄い雨と雷でしたね~汗
みなさんは大丈夫でしたか?


私はギリギリ……かぶりました(笑)
ちょっと出ただけでびしょ濡れですううっ...

でも今は静な夜の古河市です!






さて、本日のお客様から


『今更だけどリンパって何ですか?』と質問をいただきました♪




と言う事で、もう知っている方も多いかも知れませんが


リンパや、その働きについて書かせて頂こうと思います♪






まずリンパとは、
リンパ液・リンパ管・リンパ節
から出来ています。



血管と平行して、全身を網の目の様にはりめぐらされているんですよ~

ちなみにリンパ節は全身に800ヶ所もあるんですキラキラ



そんなリンパの役目は・・・




〇体内でいらなくなった老廃物・毒素などを、体外に出すために運ぶ

〇身体を守る免疫機能をもつ


この2つが大きな特徴です。




皆さんの栄養分は、血液によって運ばれます。


各内臓や組織に行きわたった後、新陳代謝などによって出た


老廃物・毒素・不要なたんぱく質などは
リンパ液に入り



リンパ管を通って、リンパ節でろ過され静脈と合流しますキラキラ





例えると、

血液で運ばれる栄養分が『料理や食事』としたら


不要な成分は『ゴミ』のような・・・



料理作ったりすると、ゴミって出ちゃいますよね汗



リンパ液は体のゴミ収集車みたいなイメージです




ゴミ(老廃物)が→→ゴミ収集車(リンパ液)に乗って→→道路(リンパ管)を通って→→回収場(リンパ節)へ



私の言葉でイメージ伝わって頂けましたでしょうか?苦笑汗

もっと国語力&表現力が欲しいと心底思います…




では、長くなってしまったので

続きはまた次回書かせて頂きますおんぷ


最後まで読んで頂き、ありがとうございました好



リンパマッサージサロンvivace

凝り・むくみ解消♪リンパマッサージでお顔も身体もスッキリしちゃいましょう!

《営業時間》 9:30〜19:00
《アクセス》 茨城県古河市上大野
(詳細はご予約の際にご案内させて頂きます)
《定休日》 日曜日

■メニュー
■ホームページ
■ご来店からの流れです
■ご予約・お問い合わせ

友だち追加
LINE@からのご予約&お問い合わせもお待ちしております。(お得なキャンペーン情報等も配信中です!)

お気軽にお問い合わせ下さいませ♪