【防災備蓄】5年前の5年保存水 | 子育て+整理収納 ママとこどものお片付け応援隊!mamakata 大阪北摂 整理収納アドバイザー 

子育て+整理収納 ママとこどものお片付け応援隊!mamakata 大阪北摂 整理収納アドバイザー 

大阪 北摂 豊中に住む整理収納アドバイザー龍田 美穂です。
子育て中のママをお片付けでママを笑顔にできたら・・・

こんばんは。

ママとこどものお片付け応援隊!mamakata

大阪北摂 千里中央の

整理収納アドバイザー&防災士

龍田 美穂(たつた みほ)です。

 

 

5年前に購入した長期保存水

今月、ついに賞味期限を迎えました!

 

 

身近なところで地震があったけれど

この水に頼らなければならない状況にならず

ライフラインが復旧したことは、本当に

ありがたいことだと感じています。

 

 

 

 

 さて、このお水。

賞味期限が切れてしまう前に

飲みきることにしました。

 

 

お味は、、、普通。

本当に普通のお水です。

やっぱりミネラルウォーターの方が美味しいかな。

 

 

正直、5年間常温保存した水を飲むことに

抵抗ありました。

通常売っているミネラルウォーターの賞味期限はは約2年。

お茶などは1年未満です。

長期保存できるとはいえ、

通常の商品との賞味期限の

違いに戸惑いを感じますよね。

 

 

あと、5年間保管してみて分かったのは

保存期間が長すぎると、

存在を忘れてしまいがちです。

 

 

我が家は押入れの下段に水を常に

6~7ケースほどローリングストックをしています。

長期保存のモノは、賞味期限が短いモノより

奥に保管しますが、長期間入れたまま動かないので

なんとなく管理がしにくいのです。

 

 

 

我が家では、普通のミネラルウォーターを買って

普段から飲み、どんどん新しいものを備蓄していく方が

合っているな、と思います。

メーカーもバラバラ(笑)



手に入りにくい長期保存水より、身近で手に入るモノをいつも、ちょっとずつ買い続ける方法で

備蓄していくことにしました。



もともとミネラルウォーターを買って飲む

習慣の我が家でしたが、最近は毎日飲む生活に。



防災備蓄は続ける、忘れないために

いつもの生活とリンクさせておくこと

大切だと考えています。

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

 

 
 

整理収納サポート メニュー

子育てとお片付け。

おうちも気持ちも整えたい。

  

● カフェでお片付け相談 ●

 

  90分 3000円 

  

 カフェでお茶しながら、おうちのお困りの場所の

相談をお受けします。

 

*まずは話を聞いて自分で片付けたい方

*自宅に来てもらうのはちょっと・・・という方

    お気軽にお問合せ下さいね。 

 〇梅田・心斎橋・なんばも可能 (交通費実費頂きます)

 

 

 

● 整理収納サポート ●

 

  1時間 4000円

  (3時間より承ります) 

  本格的に自宅の片付けをしたい方。

 

 カウンセリング後に、それぞれの暮らしに合った片づけ方を提案いたします。

 

 *家族が増えて収納に困っている

*子ども部屋を作りたい

 *家事効率をアップしたい 

一緒にゴールを目指しましょう!!

  

土日希望の方はお問い合わせください。

いずれも女性限定  

サークルやPTA、企業様の出張レッスン、コラボレッスンも承ります。 お気軽にお問合せ下さい。

 お子様向けのサークルやコラボレッスン、大歓迎です!!  

お問合せはコチラ

 

mamaokatazuke@gmail.com

  

HPできました。

  https://mamakata.jimdo.com/
 
 

 

  

 

 整理収納のスキルを使って

モノとの付き合い方を考え

もったいないゴミを減らす活動をおこなっています。

 ランキングに参加しています。 ポチっと応援していただけるとはげみになります。