我が家は、入学と同時にチャレンジを始めました。
自閉症スペクトラム、ADHDの他に発達性協調運動障害もあるので、姿勢の保持も字を綺麗に書くのも難しい息子。


勉強することは嫌いではなかったのですが、なんせ字を書くことに難が…。
しかも頑固な性格も合わさって、書き直しをすこぶる嫌がる。間違いを指摘されたもんなら、怒る泣く。
どうにかテンションを上げてやり直しをしてもらうという日々を送っていました。



進級してからは泣いて怒ることも少なくなってきたなーと思ったところに、苦手な単元に突入。
同じ頃、学校でも注意される毎日で一気に自己肯定感が下がり始め、癇癪が多発するように。




ただでさえ乱れ気味の文字が、どんどん乱雑になりました。
その度にヨイショして書き直ししてもらうのも疲れてきて、宿題もチャレンジも毎日付き合う側もストレスに。



チャレンジタッチ、最初はタブレットだし目に悪そうとか思って避けてましたが、いざ変更してみたらコラショがめちゃくちゃ褒めてくれて自己肯定感も上がるー!



間違えたところは映像で解説してくれるのも、息子の特性には合ってたみたいで、ずっっっと付きっきりだった勉強もサクッと1人で終わらせてくれる日も出てきました。



字を書くのが苦手だから、紙に書かせて慣れさせなきゃと思い込んでいたけど、苦手ならやりやすい方法でやらせてあげたっていいんだなって感じました。




息子が少しでも自信を持ってくれるように、笑顔が増えるように、出来ることを日々模索中。



前向きばっかではなかなかいられないけど、出来るだけ前向きに。

今日はママ友から声をかけてもらって、ママ友の家にお邪魔してきた。



全部で三家族子供6人だったんだけど、うち以外みんなゲームを持ってて。


ただでさえ、同世代の子とはうまくコミュニケーションが取れない息子はゲームの使い方もわからないし、仲間に入れず。



いつもは下の子グループに混ざってワイワイ遊んでたんたけど、ついには下の子グループにも混ざれなくなった模様。


あぁ、そっか。
下の子たちの方が息子より成長してしまったのか。



幼稚園時代はお友達とうまく遊べない息子を見たくなくて、お友達の家に遊びに行くのをやめた。




入学したら、放課後は放デイや習い事でお友達と遊ぶ暇はなくなった。




だから今日は大勢で遊ぶのは久しぶりで、すっかり忘れてた。




そうだ、うちの子は人とうまく関われないんだった。むしろ今日は、普通級に通うお友達との差がさらに開いているのを目の当たりにして、久々にメンタルがやられた。




この先もずっときっと息子はみんなが遊んでる横で仲間に入れず、一人ひっそり遊んでるんだろうなと考えたら泣けてくる。



だけど、私はそんな息子を見てかわいそうって思うのと同時に、息子に対してどうしてみんなみたく普通のことが出来ないのって思ってイライラしてしまう。



障害児の親なんてなりたくなかったって気持ちが、ずっと心の底にあるから、普段は息子の障害を受容してるように見せかけてるけど、ほんとは全然出来てない。



いつか、息子をありのままを受け入れられる日はくるのかなー。

何年か前に少しやってたブログを再開することにしました。


支援級在籍の自閉症スペクトラムの息子と、幼稚園児の娘二人の母をやってます。


このブログは主に、息子のことと私の愚痴やら弱い部分を吐き出すブログにする予定です。