1月18日に、長男4歳になりました!

毎年、1月16日になると、
長男を妊娠中2度の大出血で切迫早産で入院していて
生まれる2日前であるこの日の夕方
大出血起こして病室移動し
診察の結果破水しているとわかり
17日に翌日帝王切開の診断。
そこから寝たきりで過ごし
18日に緊急帝王切開で出産したという
悲劇のような奇跡のような
怒涛の妊娠生活を思い出します。

両手のひらサイズで生まれた長男は
NICUで順調に育った後無事退院。
その後は肺炎で入院したことはあったけども
成長過程で異常所見無く
ここまで育ってくれてます。


ヤンチャ盛りで手がかかる!
叱っても叱ってもすぐ忘れて同じことを繰り返し
全然成長してくれないとうんざりする半面
冷静によその子と比べてみた時
まぁまぁ聞き分けも良く
おとなしくて良い子な方だなと
感心することもある面も。

特に食事のマナー。トイレの粗相。
この2点は本当に課題…。

叱りすぎて短気な自分を反省したり
これを叱るのは長男にとってはまだ早いかな
いやこのくらいはこの時期から言い聞かせるべきかな
などと試行錯誤して迷ったり
日々奮闘しております。
子育てには正解がないので
手探り状態だけど
大事なのは自分の主観で感情的になるのではなく
息子の様子をよく観察して冷静になることだな。

次男が生まれて
赤ちゃん返りという赤ちゃん返りはない気がするけど
なにかと我慢してそうだったり
あ、そうか。今までとは違うんだなって気づいているような表情を見せてくるときもあり。
お風呂やオムツ替えを手伝ってくれようとする
アニキらしい一面も。
良い兄弟になってほしいな。


まだうまく発語できない言葉集↓

誤:テビリ→正:テレビ
誤:トウモコロシ→正:トウモロコシ
誤:エベレーター→正:エレベーター
誤:ピッシュ→正:ティッシュ
誤:おするばん→正:お留守番
誤:こーすろーろ→正:高速道路

まだかわいいね。笑