梅雨入り~


陽射しがきつすぎて
焼けちゃった花もある
紫陽花
雨の日は一段と美しいー

さあ、これから
どんどん暑くなっていくぞ!
って時、緑のものを
育てたくなる~


って、サボテン?

いやまんず、一番長く私の近くにいる
この子のことからね~

一時期、植物を育てることを
すっかりやめちゃったけど
この子は
私の元にきて
もう30年以上の

サボちゃん

梅田にloftができた時に
親指サイズのミニサボテンを
デートで立ち寄り ペアで買ったのでした!
なに、loftができて そんなんなるの?

その前から東急ハンズが
江坂にあったけどね~
(関西のお話)

私ですら
わざわざ電車で一時間以上かけて
江坂までハンズに行ったもんだ。
何でもある➰ スゴイ~と思ったわね。。。

遠い目…


その後、近くに住んだりしたので
子どもと過ごしていて、しんどくなったら
ハンズまで行って、手作りコーナーとかで
革細工のアクセサリーとか作ったりしたのよ。。


さて、
話を戻してloftで買ったサボテンの話

その後、放置され、縮んだり、大きくなったり曲がったりしながら、ここにいてくれてます。

一緒に買ったペアの子は?

というと

溶けた

らしい。

水をやらんとアカンことを知らなくて
本箱のガラス戸の中に飾っておったらしい。

サボテンも 水 必要よ!

サボちゃんも未だ管理が行き届いてません。
で、忘れた頃に 濃いピンクの花が咲きます

それにしても
サボテンのぐるぐるした幾何学模様など

うっとりします

もう1人いるサボテン

この子は大きいの


この子は25年かな?
私の放置に耐えてます



そして
この子は、葉っぱについた沢山の小さな葉っぱからまたすぐ根っこがでて、
ものすごく増えちゃって困る😣ので

寒いところに放置しておきました。

ほとんど枯れたみたいなってたのを先日から水をやると

こんなに再生

なんて たくましいんだ!


ぐるぐるは、あちこちに~


アザミのぐるぐる


マーガレットのぐるぐる



観葉植物ガジュマルも仲間入り



プチトマト、いくつなるかな~



こちらは買った、柿のような色のトマト
栄養価が高いんやって。


可愛いお兄さんが、水栽培で作った
ルッコラと一緒に
サラダで
モリモリッと
いただきました。


朝、笑いヨガやっています



 先日のラフターヨガ創始者
Dr.カタリア夫妻の日本ツアーでの1コマ

やはり創始者はスゴイ!
と実感しました。

いつも、笑うことを忘れません。


笑うと、

息を吐くことができ、

力が抜け
深刻さが遠のきます。

世界百ヶ国以上に笑いヨガ(ラフターヨガ)は広がってます。

笑うことはいいことだとわかっていても
やってみたら意外と続かなくて大変よ。

心身に効果的なのは15分以上笑い続けること。

ちょっとした
コツがありますよ♪
私が笑ってる場所が、ここ

この写真の真ん中、
中之島の芝生広場です。
 

芝の養生期間が終わって

芝生広場を

裸足で駆けまわることもできますよ♪

小雨時は、高速道路の高架下でやります。

 

金曜日 朝 7時~7時半

祝日は休みます

予約不要、参加無料 

6月1,8,15,22,29日 笑います♪

 

月曜日(月曜日祝日の時は火曜日)は

笑みぽんのモーニングラフター\(^o^)/

同じ場所 時間は6時半~7時

 

 
いらしゃいませ~ 爆笑