まずはご案内

【一緒に笑いませんか\(^o^)/】

2019年1月27日 日曜日
午後1時~3時
阪急園田駅から徒歩7分
穴太福祉会館で笑いヨガします。
参加費 500円
どなたでもオッケーです。
参加されたい方は
ytochi3@gmail.com  または、
携帯09073493358
まで。
電話は、でられないことが多いので
ショートメールにしてくださいね。

*********

さて

四天王寺
生身供(しょうじんく)

という行事に参加しました




会場は、【五智光院】
(写真はネットから頂きました)

聖徳太子は、「伝暦」によると父は橘樹豊日皇子(後の用明天皇)、母は穴穂部間人皇女で574年1月1日に厩でお生まれになったそうです。
厩(うまや)で生まれたとは、イエス・キリスト
と同じ。

四天王寺では、毎年1月12日に
声明と雅楽の調べによる厳かな雰囲気の中
救世観音様(くぜかんのん)の化身である
生身の聖徳太子様に報恩感謝の心をこめて
百味のお供えをしてお祝いをされています。

江戸時代は、正月5日から14日まで盛大に行われる行事だったそうです。

「太子信仰」というものがあって
太子のご本地は観音様であるという観音化身説により、宗派も様々な34のお寺が、聖徳太子御遺跡霊場となっています。


雅楽の演奏が始まり、声明の響きに身を委ねます。
声明は、三千院の御懺法講(おせんぼうこう)を短くしたような感じで、お式は1時間弱くらいで終わりました。
調べてみると、四天王寺は、戦前、天台宗であったのだそう。

20年前は、畳の上で座っての参加、時間ももっと長かったとのお話を聞きました。
今は椅子に座っての参加で、テキパキと進められます。

華やかに飾られた沢山のお供物(蓮根、山芋、栗クワイや野菜など)が独特で素晴らしかったです。
写真撮りたかったなぁ。

式の後、御神酒と花餅を頂き、祝膳(美味しいお弁当)を食べて、お茶室で抹茶を頂きました。

百味供.五智果(お菓子)、お酒、ビールは、お土産にしました。


母の付き添いでしたが、幸い、暖かく
父のお墓参りもして
なかなか、素敵なお出かけとなりました。


😄金曜日朝の笑いヨガ😄
【花金ラフター】
は、金曜日の朝7:00~7:30
中之島芝生広場横の時計の近くです
予約不要、無料

1/18,25,
2/1,8,15,22

笑います😄