まだ、紅葉シーズンではないけれど

京田辺の一休寺に行ったよ~。

アニメでおなじみの一休さん。


まるでお金を箒で集めているようになっちゃてる~😆



お寺の正式な名前は酬恩庵。

一休さんは、人生の後半を
ここで過ごしたのだそうだ。
一休さんは、一休宗純という
室町時代の臨済宗の禅僧。
後小松天皇の子どもと言われています。


まだ紅葉には、早いけど
緑の葉っぱも綺麗だな





苔に注目してみよー


後から作ったねー








一休さん
88才で ここで亡くなるまで 
こちらで過ごされたそうです。
しかし、ここから大徳寺まで籠で通われたと説明があったがけど、遠いよね。
籠かついだ人たち、すごいなあ!
乗って通うのも大変そうだ!

*****
【花金ラフター】

大阪の中之島公園でラフターヨガ(笑いヨガ)をしています😄

10月も毎週金曜日は、
中之島芝生広場か、
小雨の時は高速道路の高架下(下の写真)で
7時から30分間笑いますよ~
天満橋駅と北浜駅の中間辺りです。

お気軽にご参加下さいね😄
予約不要、無料です。




軽やかにスタート!

ほんまに笑わなくてもええの。
笑ってるフリでええんやで~

笑ったふりで沢山呼吸して
酸素をいっぱい取り入れよう!

ちょっとだまされてみて~😄😄😄