あははは爆笑

日々、自分の機嫌を良くするために
色々工夫しております

   おはなちゃん

です  


なんで

   おはなちゃん

というかと言うと

あんまり深くない理由。


私が職場の回覧板?を回す時に
署名の代わりに

       合格 

を書いていたから、

   はなちゃん

と呼ばれるようになり、


その後、ラフターネム(笑いヨガで呼ぶ名前)をつけるときに

「お」をつけて

  おはなちゃん


     「おはな」

という響き、好きです デレデレ




さてさて今は、【モノの処分】
と向き合ってますよ~


実家は、ものがいっぱい

いやいや、私の住んでるところも~
いったん減らしたのに~

モノが増えてきてる〰️

モノが増えると
しんどいよ〰️ ガーン

頭の中のぐっちゃぐちゃが
そのまま部屋に反映してる笑い泣き



実家から処分を頼まれて
持って帰ってきたものを箱から出して

しばらく我が家で
愛でてみる



················意外と嫌ではないな~爆笑


おい、おい、おい ニヤニヤ




これは押入れにあったモノたちの集合写真。

撮影したら、
すぐに処分しようと思ったけど、

嫌な感じがしないのもあるびっくり

  ので

それをとりあえず残して

置き場を変えて


愛でて

まぁ、ゆるりと口笛



買った時のように紙に包まれ
箱に入っていたけど、
この箱、持ち帰ったら

陰気を放ってる ゲッソリ

紙とか段ボールって色んなモノを
吸い込んでるよね ゲロー

箱、紙は

即 さよなら~


この箱は、まだある。

この頃、商品の宣伝は、すごかった

らしい。。。

知らんけど爆笑


家具調テレビ キドカラー
ポンパくん



ガラスの工芸品もいくつかでてきた

宝船とかもあるよ



壺もまだまだありまーす

これは高さ50センチ越えてる

どうしよ滝汗



鮭を咥えた熊
民芸品
百科事典
ペナント

みんな流行った❗

モノに憧れ、欲しかった時代!!




なんて、まだ余裕だけど、 

何を片付けたかわからない位
まだ部屋中、モノがいっぱい。




でも私が、
処分しよう❗

と言っても

何を言うか ムキー

って感じだったのに

片付けたいから
処分任せる

って。

ようやく。



家がスッキリしたら、

身体も心も少しは
楽になるんではないかな~
と思う反面、

ちょっと心配でもありますニヤニヤ


私の片付けが先だね  デレデレ



ニコニコ 笑いヨガやってみたい人、声かけてね~
一緒にやったり、ご紹介もできます ウインク

今や、皆さんズームとかラインとか利用して
オンラインの笑いヨガも定着してるよ爆笑

ニコニコ 勾玉セラピー
カラフルできれいなオルゴナイト勾玉を使ったセラピーです。あなたの意識を目覚めさせます。

ニコニコ ハンドリーディング
手を読みます。
手が読んで欲しいって言ってたりするんです。
自分で自分の手のひら(手の内)をじっくり感じてみてね。