お久しぶりです。練習生1年の谷村です。

ブログを書くのは8月以来でしょうか。七帝があり、帰省をし、友達と静岡、新潟、広島、島根に行き、成績発表があって落単が確定し、

友達の20歳を祝うために駆け回ったというのが個人的なハイライトです。


一方部活が再開して1ヶ月以上経ちました。週に何回も会っていた部員と1ヶ月まるまる会わなかったこともあり、「お前夏休みで背伸びたな!めっちゃ日焼けしとるやん!」という小学生みたいな会話からオフが明けました。実際は園田の髪が伸びただけでした。


鳩に舞われる園田


代替わりが済んだことで新チームとして練習が始まり、笠間さんが作ってくださるメニューをこなしているわけですが、やはりチームとしての性格が現れるメニューだと毎度感じています。昨シーズンは後半に泳ぎ勝つための持久力や、試合を通して同じパフォーマンスを可能にするための競泳的な練習が多いと思いましたが、今シーズンは水球をする上での動きをより速く、正確に、無意識でできるレベルまで上げるための水球的な練習が多いと感じています。長くなりましたが足練のことです。単なるおもりまきに加えて、毎回違う足練メニューを考えてくださるので、もちろん辛いし毎回違う部分が疲れますががなんとか踏ん張ることができているつもりです。ただ踏ん張るために高音の叫び声が出てしまうのが悩みです。申し訳ない。


部活としてのハイライトは、マネさんが2人も入部してくれたことと秋季交流戦、引退旅行ですね。一年は男ばかりで暑苦しかったのでありがたいです。秋季交流戦では毎週しっかりとチームとして反省会を行なったことで、週が進むほど理想に近い戦い方ができるようになっていたと思います。普段の練習で各自が意識していることが結果として現れていて、僕自身も刺激を受けました。谷村は泳がないキャラが定着しかけているので、もうひとかき泳ぐことを意識しようと思います。

そして先日は引退旅行でした。今回僕は幹事として企画係をさせていただいて、新たな試みもありましたが、汐音さんをはじめ皆さんのご協力のおかげでなんとか大きな問題なく終えることができました。ナビで山奥に連れて行かれたりはしましたが


国会議事堂近くのパトカーの多さにビビる人々の図


4回会うにしても泊まりに行くことはあまりないので、普段見えない一面もみることができて楽しかったです。今年は千葉の九十九里で非常に穏やかな場所でした。砂浜がさらっさらでした。来年は箱根か、かいの推しスポットの中禅寺湖にしようと思っているのですが、新入生が何人入ってくれるかわからないので予約できないジレンマです🥺10人ぐらい入ってくれてもいいんですよ!受験生のみなさん!


班解散後はかいが日吉まで来てくれたので慶応組とおいしい洋食屋さんに行きました。


話は変わりますが、これからの水球陣は東大での練習試合に加えて東北への遠征など、冬場とは思えないほど充実したイベントが待っています。毎日水球ができる環境があることに感謝し、ひとつひとつ学んでいきたいと思います。


つらつらと長文を失礼しました。最後に、お気に入りの緒方の写真で今回のブログを終わりにさせていただきます。


それでは。

シュートふかし星人 谷村駿介