4月9日に投稿したなう | 加藤登紀子オフィシャルブログ「Tokiko Kiss」Powered by Ameba

4月9日に投稿したなう


未来を開拓する,っていう感覚で生きる事で強くなれると、思いませんか?普通の暮らしの中でもRT @s8723: @TokikoKato 面白さや自由を開拓しようとする人は普遍的に存在していた気がしますが、未来を開拓しようとする人は凄く増えていると思います。一人では未来は創れません!
4/9 1:12

そのとうりですね。RT @yuko_18: @TokikoKato 既成の組織にいない人達の力で、自らの痛みを伴わない無責任な批判になってしまわないような、実行力のある、実現性のある批判が生まれて欲しいと思います。それと、組織の中にいる志をもった人が協力出来れば無敵ですよ。
4/9 1:15

未来を開拓する,っていう感覚で生きる事で強くなれると、思いませんか?普通の暮らしの中でもRT @s8723: @TokikoKato 面白さや自由を開拓しようとする人は普遍的に存在していた気がしますが、未来を開拓しようとする人は凄く増えていると思います。一人では未来は創れません!
4/9 1:16

4月11日午后1時から東大安田講堂で、能、農、脳と言うイベントに来ませんかRT @arcadeshonen: 光合成の質問をさせていただいた者です!今夜は勇気がわくお話をありがとうございました!生き方についてもっと自由に考えていいんだと思え元気になりました。ありがとうございました
4/9 1:21

4月11日午后1時から東大安田講堂で、能、農、脳と言うイベントに来ませんかRT @arcadeshonen: 光合成の質問をさせていただいた者です!今夜は勇気がわくお話をありがとうございました!生き方についてもっと自由に考えていいんだと思え元気になりました。ありがとうございました
4/9 1:21

何んてまたカッコイイ!RT @hecha3: @TokikoKato 様 こんばんは。素敵な1日だったようですね。良かった。混沌は誕生の陣痛。
4/9 1:34

凄い大先生ばかりの講演会ですが、私も話をします。多田富雄先生が中心に立って、有機農業を土の事から積み上げて来た松本塾の松本さん、化学肥料の体内での作用の恐ろしさといつ薬学の立場から農業をみて来た辻彰先生など生命の真髄のお話が聴けそうです。今度の日曜の午后、安田講堂です。
4/9 1:34

凄い大先生ばかりの講演会ですが、私も話をします。多田富雄先生が中心に立って、有機農業を土の事から積み上げて来た松本塾の松本さん、化学肥料の体内での作用の恐ろしさといつ薬学の立場から農業をみて来た辻彰先生など生命の真髄のお話が聴けそうです。今度の日曜の午后、安田講堂です。
4/9 1:35

何んてまたカッコイイ!RT @hecha3: @TokikoKato 様 こんばんは。素敵な1日だったようですね。良かった。混沌は誕生の陣痛。
4/9 1:35

列車から降りて初めて見える景色,大事にしましょ!RT @mio_k: @TokikoKato 現代社会は加速し続けて止まれなくなっているように感じます。さらに加速度を増すトウキョウ。そのスピードに疲れてこぼれ落ちた私は、京都の鴨川の流れを眺めて、自らの回復をじっと待っています。
4/9 1:37

逢いたいな!またフォローしてねRT @ksagae: @TokikoKato お登紀さん、善秋の三男の宏です。ご無沙汰してます。いつもツイートを拝見しています。あいかわらずエネルギッシュですね。いつもメッセージがあるのは尊敬です。機会があればお会いしたいです。家族はみな元kです。
4/9 1:38

コンサートに是非!RT @mtmys: @TokikoKato 突然すみません。もう30年ほど前になるのですが、ドラマーの故瀬上養之助さん宅にいらっしゃった事を覚えていらっしゃるでしょうか?わたしは隣のギタリスト、香登みのるの娘です。当時小学生だったわたしは登紀子さんがオーラ放っ
4/9 1:38

多分!okです。RT @satoshi_maeda: 気になります。当日参加もできるんですか? RT @TokikoKato: 4月11日午后1時から東大安田講堂で、能、農、脳と言うイベントに来ませんかRT @arcadeshonen: 光合成の質問をさせていただいた者です!
4/9 1:45

いっぱいフォローありがと!
4/9 1:49

六代目円楽さん、1968年学生運動してたんだって。理想国家めざしてたからさ、と。でもそれに疲れてた時落語に出あったと。いまNHK,
4/9 8:57

四国の話しまたしよう、ゆっくり。RT @whynotnotice: 人を感動させられる人になっていたい。いつからか抱いていたその思い、ずうっと変わっていない。小さいながらもその喜びは、僕を一歩ずつ前へ後押しする。意味がありすぎた四国の旅の反動、やっと抜けたぜ !!! 自分
4/9 8:58

晴れのち曇り.あったかいね。きのうの夜は凍えそうだったもん。今日の山羊座は?
4/9 9:09

◉お知らせ◉7月3日(土)Bunkamuraオーチャードホールのコンサートチケット発売中! TEL:03-3352-3875 「TOKIKO WORLD」内ショップサイトでも購入できます! http://bit.ly/960dWT
4/9 12:08

◉お知らせ◉45周年記念コンサート~人はみんな一粒の種~全国ツアーのスケジュールはこちらhttp://bit.ly/c9Sam2是非お越し下さい!!
4/9 12:09

1968のSNSにどうぞRT @mikaerimimoza: @TokikoKato 1968年長女誕生、京大の学生運動の激しさの中、甥たちが逃げ込んできていた、夫はいつも留守、えっ?アジトではありませんよ^^ でもいつも繰り返し電気がまは働いていたな・・・ 激しク毎日が生きてる
4/9 16:19

私にとっても格別の時間でした。RT @mshimoyama: おときさん: まずは、格別な空間を共有するご縁をいただいたgreenz.jp(@greenzjp)の皆さん、それにgreen drinks Tokyo!に参加された皆さん、そして おときさん(@TokikoKato
4/9 16:21

ごめんなさい。事務所に確認したら,チケット完売だそうで入場できないそうです。ごめんね!RT @satoshi_maeda: 気になります。当日参加もできるんですか? RT @TokikoKato: 4月11日午后1時から東大安田講堂で、能、農、脳と言うイベントに来ませんかRT @
4/9 16:25

今日はママ、95歳の誕生日。私や、娘や、姪のもちより大パーティー! http://twitpic.com/1e8xi7
4/9 18:49

そう大正4年を、1915年と置きかえると、違う風景が見えてくる。第一次世界大戦と第二次の間RT @marumaru_Newz: @TokikoKato 1915年生まれ。ビリー・ホリデイ、オーソン・ウェルズ、レス・ポール、フランク・シナトラ、エディット・ピアフなどだそうです!
4/9 22:47

そう大正4年を、1915年と置きかえると、違う風景が見えてくる。第一次世界大戦と第二次の間RT @marumaru_Newz: @TokikoKato 1915年生まれ。ビリー・ホリデイ、オーソン・ウェルズ、レス・ポール、フランク・シナトラ、エディット・ピアフなどだそうです!
4/9 22:47

なんと言う日に!凄い記録RT @Yshokobamma8jo: @TokikoKato おめでとうございます。1968年10月21日は16歳、修学旅行で京都からの帰りに新宿伊勢丹の前の映画館に「卒業」をみにいきました。新宿駅降りたら催涙ガスもうもうで、涙がいっぱい出てきました。
4/9 22:49

ママの誕生日、お祝いのフォローたくさんたくさんありがとう!空飛ぶ猫のお皿がうけたのにはびっくり⁉何にも考えてなかった.
4/9 22:55

1915年生まれのひとは、気が強い?RT @wak_h: お母様おめでとうございます。私の祖母も1915年のうまれです。人の手を借りながらも一人暮らしです。QT @TokikoKato: そう大正4年を、1915年と置きかえると、
4/9 22:56