2015年1月18日 おだわら駅伝が開催されます | 梅丸キャンプ

梅丸キャンプ

小田原をこよなく愛し、様々な活動をしています。
早すぎたゆるキャラ梅丸の復活等!
その他にも地域を共有し、なにか出来れば。公民館等を活用して勉強会等開いていきたいと思います。
興味ある方は研究会HPより連絡下さい!
http://kankituhokan.web.fc2.com/

かなり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

自分の2015年は例年通り登山で迎え、箱根駅伝をういろうさんの前で観戦し・・・といつもどおり順調に始まったように見えましたが4日からインフルエンザに罹ってしまい、現在自宅で安静中です。

めったにない空いた時間ですが、インフルエンザって苦しいですね・・・
衝動買いして読んでいなかった積んである本をいくつか読んで、寝て、食べて。これを繰り返してようやく文章が書けるまでに回復しました。
書こう書こうと思っていることだけはたくさんあるので、なんとか全部形にできるように頑張ります。

【2015年1月18日 おだわら駅伝が開催されます!】
去年のおだわら駅伝についての記事

おだわら駅伝とは

50年以上開催される市内を1周する自治会対抗の駅伝です。
自治会対抗といっても、なかなかレベルが高くなんと地区によっては箱根駅伝経験者などが登場します。
数年前から企業対抗も統合され、小田原市市内一周駅伝からおだわら駅伝となりました。
また、去年、数年ぶりにコースが一新され一部箱根駅伝と同じ国道一号線を走ることとなり、早朝に行われながらも毎年応援してくれる方々もいます。

もともと自分が梅丸Tシャツを作ろうと決めたのも100kmウルトラマラソンに参加する際、小田原らしいTシャツが欲しいそしてそれで走りたいという想いからでした。一昨年6月のウルトラマラソンに梅丸Tシャツは間に合わなかったのですがその後様々な経緯を経て梅丸Tシャツは完成します。

そして、昨年の1月のおだわら駅伝。自身9回目のおだわら駅伝。初のレギュラー落ちでした笑
じぶんの所属する芦子地区はとてもレベルの高い方が多く20代ランナー全員補欠とい残念な結果に。

しかし、今年は違います。
今年はなんと・・・芦子地区に予想以上にランナーが集まりBチームも出ることになりました!
自分はもちろんBチームです笑

それでも久しぶりの大会。梅丸Tシャツを着て高田から小田原球場までの7区をがんばりたいと思います。
しかし、前述のとおりインフルエンザにてまったく走れていない現状。
とにかく恐怖しかありませんが・・・

昨年書いた選手一人一人にスポットを当ておだわら駅伝を盛り上げたいという企画は実行に移せませんでしたが、少しずつこの駅伝にもスポットを当てれるようなとりくみもいずれ起こしていきたいです。

春よりマラソン関連の新イベントを立ち上げることになりましたので、また告知いたします。
宜しくお願いいたします!
駅伝当日は交通規制がありますのでお気をつけください!

写真はコース表!


小田原絵巻奉行
Kouminkan Cafe主催
守屋佑一