2次試験で大逆転! | みちざねのブログ

みちざねのブログ

イエヨビの、みちざね君が大阪天満宮から
高校生の成長を見守るぶろぐ。

大学受験を通じて、みちざね君と一緒に
日々、自分を鍛えて
素晴らしい影響を周りに与える人間に成長しよう!

今日も、高校生の成長を見守るみちざねです

 
今日は
2次試験で大逆転のポイントをお届け
 
センター試験の得点が低くても
2次試験で合格者平均レベルの得点を取り
合格するパターン
 
結構多いよ
 
 
 
 
 
{B774BDAF-DFD8-41AF-AC8D-7019B377E34C:01}

 
 
 
 
逆転の可能性が上がるのは…
 
配点比率がセンターよりも2次重視
 
文系学部より理系学部の方が
逆転の可能性が高い傾向あり
 
得点差がつきやすい科目は
英語、数学、理科
 
だから…
文系で数学が得意
理系で英語が得意
の場合。
逆転の可能性大
 
大逆転する
受験生の特徴は…
 
『絶対にこの大学に入る
強い意志があることが重要
 
そして…
切り替え上手
 
センターの結果を冷静に受け止めて
すぐに2次対策に切り替えて集中するパワー
大切
 
さらに
絶対的に自信のある得意科目がある
 
その科目の2次試験の配点が高いと
さらに大逆転の可能性
広がるねっ
 
最後はっ
なんと言っても記述が得意な人
 
じっくり考えて論理構成がしっかりした答案作成が得意な人は
2次試験で凄いパワーを発揮するよ
 
反対に
逆転されてしまうパターンは…
 
センター試験が高得点
合格可能性もA判定
 
ほっと一安心
 
このパターンが1番危険
 
しっかり記述対策していこう
 
センター試験や私大入試で間違えたところ
必ず復習
 
予想より得点できた人は
気を抜かないで
 
得点できなかった人は
諦めないで
 
最後の最後まで
集中力を切らさずに頑張ろう
 
まだまだ
ここから伸びるよ
 
 
 
 
 
 
今日も、勉強頑張ろう
トクイクは、頑張る高校生を応援します