おはようございます。


水原一平通訳に揺れていますね。

逆に好感しか持てないまであるんですが。

そういう人だと日ハムにいた頃に比べてアメリカにきて収入が上がっても。

ストイックな大谷のサポートってのは物足りないような気がするんですが。

ギャンブル依存症からの気持ちではありますが。

私もお金を借りてギャンブルしたことはありますけども。

借りた人に迷惑かけてはいけません。

大谷は絶対にお金を貸してくれ無さそうなタイプで。

そういう人間から借りて、迷惑をかける。

博打打ちの矜持が足りてなかったですね。

後の祭りです。

破滅しないように、楽しみつつも勝ちたい気持ち。

分をわきまえつつも、分不相応を願いたい気持ち。

博打との距離感を大事にコントロールしていきたいです。


日曜

中山6

チャコールの前走時計が良いなと思うんですが。

前走は内からロス無くハナを奪い切れたというのも大きいなと。

チュウワキャリアあたりのが速いとこっちのがロス無いですし、チャコールが速いならそれはそれでという競馬が出来るのでは。

タイガードラゴンも前走買っていたんですが酷い競馬で。

それでも伸びてましたし勿体無かったなと。

再度の騎乗で不格好な競馬は出来ないのでは。

と、思うとやっぱりチャコールは外を回る可能性結構あるのかなと。

そうなると、前走で推してたカルフと出資馬のマイネルディレクト。

内で上手く立ち回って欲しいのですが。

カルフは前走推してましたが、あまりに気配が薄くて。

これならビバップが思っていた所に入りそうと思ったら案の定で。

カルフとマイネルディレクトで直前気配でピンと来た方から入りたいなと。

たぶんマイネルディレクトからなのかな。

枠がもう少し内で、綺麗に内に潜れそうな確信あれば良かったんですが。

ここから相手はチュウワキャリアかなと。

グリントリッターまで。


阪神1

ラスク

シャロームは勝ちパターンを差され、今回は雨馬場を味方に出来るかどうかってところ。

土曜の午前中は雨の中で前がそしてインが圧倒的有利のダートではあったので、その再現となると厳しいですけど。

ラスクの前走は後ろの馬の仕掛けに呼応して、ジワっといきたい所での仕掛けタイミングに。

前にいたハイウェイスターには伸び勝っていますし、もう少し我慢出来ていればシャロームとの差は縮まっていたと見ます。

続けて克駿が乗ってくれること、キャリアが浅く上積みもあること。

馬場差を無視してもこちらを買いたい人気差でもあります。


阪神2

エスタボニート

ここ二走の走りを見てると、外の馬に気を遣ってスピードに乗れていない印象で。

陣営のコメントも気性に問題、臆病ということなので、今回の外枠はかなり良い方に働くと思います。

ゲートはそこそこでも躓きながらも先行出来るスピードのあるゲーベルの外ってのはかなり大きく。

ゲーベルがハナまで行き切れる展開になれば、これについて行っての番手ってこともあるのかなと思います。

人気の妙味も大きいですし、ゲーベルとセットでの行った行ったに期待してみたいです。


阪神5

ジーティームテキ

阪神は昨日以上にタフになるんでしょうか。

今は止んでるようですが、これから大雨になるような予報で。

脚の遅そうなジーティームテキから。


中京1

マコトジャーベ

前を買うか後ろを買うかってとこなんですが。

ここは前かなと。

そんなに速そうな馬がいなくて、エブリモーメントあたりがまあまあ速いくらいなので。

スリーポピー、ストライクオン、ステイチューンドあたりのテンのスピードはそこまでなので、テーオーは内から主張して良い位置に収まってしまうのでは。

そうなると、その前のポジションにいる馬を狙った方が良いのかなと。

その中でマコトジャーベに白羽の矢。

前走はスタート安目からも巻き返してかかり気味に抱えて走れていましたし、スピード負けするってことは無いかなって思いましたし。

この鞍上ならスタートさえ出ればスッと行ってくれるのでは無いかなという期待も。

一度使った経験は大きいと思いますし、エブリモーメントの前にいる可能性は無くは無いなと。

相手はテーオーで大丈夫。

3番手は差し馬を。


中京4

ダンツトレント

前走は勝っていたと思うんですが、降着はともかく騎乗停止にもならないというのはちょっとというレースでした。

脚質のシフトチェンジにしっかりと成功したようですし、これなら前半インに潜り込んで脚を溜めれさえすればと思うのですが。

2レースで馬場傾向をしっかり見ておきたいです。

馬場発表以上に良い馬場になるんじゃないのかなと思ってはいるんですが。


中京5

クラシックステップ

出資馬。

ここで走れなきゃ厳しいなと。

転厩してからの動きが良くて。

この厩舎にも注目していて、先週のテイエムとか買おうか買うまいかでずっと悩んでさすがに厳しいかとサヴァイヴから入ってあばばとなりかけたんですが。

昨日シルバーキングダムで勝負して、伸びきれないとこをリッキーヤスオカにきっちりやられました。

正直そんなに良い馬を貰えなかったという印象ですが、その中で出来ることをしっかりやっている印象。

クラシックステップも動きだけなら1勝クラスで無いと評価して貰っていますし。

有力厩舎で序列が下がっている馬達を上手く再生してくるんじゃないんでしょうか。

今回はマイル戦になりますし。

この条件だと後手後手になってしまうかもと危惧されて使われてこなかったんですが。

ここは頭数もそこまでで、人気上位は全部差しなので。

セオリーなら人気薄の先行馬狙えなんですけども。

内枠から1列でも前に収まることが出来ればと。

しかし高松宮記念の日でどうして丸山なのか。

ここで力を示して川田が乗っても良いよくらいの馬になっていければ。


中京11

ビッグシーザー

この枠から先行してで、どのポジションに収まれるか、どの馬が周りにいるかってのは賭けにはなりますが。

中京は軽く仕掛けただけで楽勝×2の得意コース。

内からハマれば利があるってことでこの馬にしてみようかなと。

超高速決着にならないのもプラス。