おはようございます。


ウインマクシマムがダービーの権利を獲得出来ずで。

今期POG優勝の可能性は潰えました。

もうひとつ追い出しを待って後ろが直線入口までゴチャっとなるくらいまで我慢出来ていればななんて思いましたけども。

力を出し切っての負けなので仕方ありません。

全頭勝利はまだワンチャンス残っているのかな。

モルトマエストーソは次当たり勝ちそうと思いますし、グランジュールが東京1300とかでメンバーに恵まれれば無きにしもあらずで。

毎年ひとつの目標にしているので。

いやしかし何故グランジュールを一軍にしてしまったかな。

普通にキャットファイトのが自信あって新馬戦の馬券もキャットファイトからだったので。

ここはヤングマンパワー一軍という自己満足に抗えなかったとしか言えないですが。

モルトマエストーソも完成が遅すぎて。

ギリギリ青葉賞出てる予定でしたが。

来期は優勝出来るようにピックアップにピックアップを重ねています。


日曜

東京4

マースフルガール

東京は綺麗な馬場で、スピードと切れが要求されてますね。

ここは1400てこともあるのですが、ワンペース気味であんまり切れそうな馬、高速時計どんとこいという馬があまり見当たらないです。

中山で一分33秒で走ったことのあるヴィヴァクラウンが有力かなとは思いますが、狙ってみたいのはマースフルガール。

速い馬場への対応ってのは未知なんですけど、馬格が無くてパワーも無いのでダートは合いませんでしたし、馬場が軽くなるのはマイナスにはならないはず。

1400で外回して差してきたこともありますし、距離も最内から競馬できる今回は全く問題ないはず。

エフフォートレスとどっちがスムーズに競馬出来るかってイメージなんですが、スタートしてダイシンネイビーが速いと思うので、マースフルガールがその後ろにスッと入って欲しい。


東京11

ニシノティアモ

思ったよりも強い馬。

ここまであんまり上手く乗られていないで。

未勝利を勝った時のようにスムーズなら。

今回はそれなりにペースも流れて折り合いも大丈夫と思いますし。

攻めて一列前の競馬をお願いしたい。

この馬を軸に、ハワイアンティアレ、コガネノソラ、ベストミーエヴァーまでで。

ハワイアンティアレが本線ですかね。

コガネノソラもかなり力をつけていて時計に対応出来るかどうかという感じ。


京都11

タスティエーラ

前走はなんだったのかよく分かりませんけど。

戦績を見ているとタフな条件のが合っているのではないでしょうか。

有馬記念はジャスティンパレスに被せられてしまってブレーキがありましたが、あれが無かったらジャスティンパレスは差し返していたんじゃないかなというその後の盛り返しで。

菊花賞もルメールのマジックが光ったドゥレッツァの菊花賞の再現性よりも、そつなく乗って他を抑えて抜け出したこちらを評価したいです。

使った上積みもあるでしょうし。

操縦性の高い馬でモレイラも二度目なら、菊花賞よりももうひとつポジション取りや仕掛けタイミングに攻めがあっていいのかなと。

モレイラはここのところ重賞複勝圏100%ですし。

長距離は騎手で。

人気も程よく落としているのも魅力。

相手はブローザホーン。

前走はペースが落ち着きすぎて力を出せなかったと思います。

まだ負け方に理由をつけられる戦績で。

ドゥレッツァかこの馬ならアッサリがあっても良いような。

今回は展開がどうなるか分かりませんけど。

ここ2戦テーオーロイヤルに向いた展開になっているので、何か動きがあってもと思います。

タスティエーラ、ブローザホーン固定で穴目へ、プリュムドール、ディープボンド、シルヴァーソニック。