こんばんは。


いよいよ来期のドラフトも今週開始されます。

GW中にしっかりリストを固めます。

馬券にも力を入れて弾みをつけたい。


土曜

東京1

ペイシャアゲイン

前走は時計のかかるダートの中でのハイペースの逃げになりました。

距離短縮でメンバーも軽くなって砂も軽くなってで。

口向きの悪さも前走でマシになっていましたけど、まだまだ良化の余地のある走り。

調教もビシっとやって時間をかけてトレセンで乗り込んでますし、さらなる成長があれば。

この馬の粘り込みに期待してみます。

相手はランタナヒルズ。

この馬の決め手を買います。


東京2

トクシージェネラル

前走はスローのレース。

砂を被りながらの内で上手く上がってきたように見えましたが、直線の進路が無くて追い出しを待たされてダンツティアラの外に出すまでかなり時間がかかってしまい雪崩込んでのゴールでしたが、もう少しスムーズならダンツティアラを差せるくらいの手応えを残していたと思います。

外枠が欲しかったですけど、フルゲートではありませんし、なんとかスムーズに回ってきて貰えれば。

初出走の前走でも雰囲気は抜群に良かったですし、ここは素質上位と見ます。

相手はウェックスフォードを。

ダート2戦は着差見ると結構厳しいものがありますし、時計も足らないんですが、ペースが流れている中で、コーナーの上がってくる雰囲気はオッと目を見張るものがありましたし、狭い所からコーナー上がる所で力を使い切ってしまったのでは。

ここは頭数もメンバーもそこまでなので、これまでとは違ってゆったりと競馬出来るはず。

外目の枠で被されませんし、オルフェ×タピットですからその辺りのプラスも大きくなりそうで。

これがスローから前走、前前走のコーナーのペースアップで突き抜けてしまうとちょっと怖いなと。

レヴォントゥレットあたりはスピードに勝ったタイプかなと。


東京3

ナムラバンチー

この馬を少々買いたい。

砂を被らない方が良いレッドレナートにデビルシズカチャン、メイザーキック、アイランドピークetc…

行く馬に突つく馬がしっかりいる。

最内でしっかりと溜めるこの馬の決め手を買ってみます。

坂路で抜群に動く馬で、攻めの良さをダート短距離で見せましたし、あの内容なら距離延長と東京コースはどんとこいのはず。


東京4

出資馬のペクトラルがんばって欲しい。

正直、いまの東京マイルで走れるようならダート使ってないと思うんですが、前に行けるセンスがあるし1400が良かったかな。

インクルージョンがダノンエアズ煽るくらいの動きでモレイラ。

新馬戦が11.2-10.9のレース上がりのマッチレース競り負けでこれが断然かなと。

て、感じで1頭人気で他は手薄な人気になると思うので。

権利取ってほしい。

馬券はライトスタッフ買うことになりそうです。


東京5

ホウオウフェイント

前走はつっかけられながらスピードを見せて、4コーナーで膨れてしまって減速が無ければという印象。今回もこの馬のスピードを見せる形なら。

ダノンティアラが最内で包まれるようなら頭まで期待。


東京8

ワーフデール

転厩初戦で距離短縮の前走は行きたがるような所も見せてましたし、あれならもう一列前で折り合えてればと思わせましたし、直線は狭くなってブレーキしてから伸び直していましたし、この条件の適性を感じさせました。

スローの上がり勝負になりそうな面々で、ユハンヌス向きじゃないような。

相手はアップストロークとフリートオブフット。


京都1

エピファドール

前走は初ダートでしたが砂を被る展開で、前の馬の手応えも悪くて仕掛けるタイミングもスムーズでは無かったです。

これなら次は外目スムーズに差せればと思える内容でしたし、今回は外枠ですし先行馬もしっかりいるので今回は馬券になるなと。


新潟3

ブーヤカ

去勢しても抑えが効きませんでしたが、短距離を使った前走が収穫の1戦。

スタート出負けで内側の厳しい所を走ってましたが、それでも最後までしっかり脚を使えてました。

ゲートてうるさい馬なのでスタートは心配ですが、決めてスムーズならタッカーバレットを食う可能性もあると思っています。


新潟9

ビアフォーナウ

買い続けている馬。

二走前は仕掛けタイミングが悪すぎて、前走はペースも落ち着いて逃げ馬が内を開ける進路取りをしたことで、後ろの馬はロスが多くなってしまいました。

もう一度この馬を