10月8日(日)…

 

 

伊藤松吉商店という、なんつ~か…な屋号のそば屋で朝食。

伊藤さんはよくあるが松吉さんてかなりインパクトあるな。

 

 

ここは新高円寺青梅街道近くのらーめんタロー軒の斜め前。

 

 

券売機で紅しょうが天そば420円&たまご60円を注文。

 

 

紅しょうがの酸味とたまねぎの甘味が混じるかき揚げ天だ。

 

 

 

さいごにたまごと汁をいっしょにすすって、ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

京王線高井戸駅近くの施設で朝9時から稽古で、うちから

4,5kmほどでチャリンコでちんたら30分で到着した。

 

 

 

 

きょうは体調いまいち優れずとにかく怠く元気も出ず連員

からも心配される始末で、わずか1時間ほどで帰宅をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰る途中、日高屋新高円寺店で昼めし、で体調不良の元気

を回復するにはやはりアルコールwwwとりあえず生を生ビール

 

 

おかわりはレモンサワー…やはり徐々に元気になりwww

 

 

細揚げ麺に、野菜がたっぷりのあんかけのカタヤキソバだ。

 

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は家でボッチ飲み、ボッチめし。つまみは好きなこいつ。

 

 

最近 YouTube で見た作り方を真似て、シャウエッセンを

ボイル後にノーオイルで皮が破けぬように炒めたら完成だ。

 

 

 

外はパリッと中はジューシーな旨味口に溢れ広がりうまい。

そしてきょうは定番のケチャップではなくこのマスタード。

 

 

セブンの屋台風焼うどんで〆。

 

 

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてきょはなんと稽古のダブルヘッダーで、午前中には

3時間の稽古をしたが、夜も7時から3時間の稽古だった。

 

 

これも11月4日の創連三十周年記念公演に向けて完璧な

演舞を披露するために、皆必死に取り組んでいるからです。

 

 

ポンコツは午前の稽古に参加したが、午後は疲れ果て休ん

だが、一日中稽古に明け暮れる連員たちよ、ご苦労様です。

 

 

舞蝶連 創連三十周年記念公演

 

 

チケットぴあ(チケット情報↓ご購入はこちらからどうぞ)

http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2335257

 

 

11月4日、セシオン杉並への御来場お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうちょちょうちょい飛ぶの如きちょうちょちょうちょ