10月13日(金)…

 

 

朝めしはファミマの黒豚まんとコーヒーの軽食で済ませる。

 

 

具がぎっしり入って味も良し。

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

午後1時半に娘ヒトミと高円寺駅で待ち合わせて新宿へと。

 

 

 

じつは11月4日の記念公演の翌5日に、創連30周年の

記念パーティーを開催の予定で、その下見と打ち合わせを。

 

 

新宿駅から近くかなり広くておしゃれなルーム、これなら

きっとみんなも喜んでくれるだろうと、会場はここに決定。

 

 

ちなみに会費は無料と、すべてこのポンコツの招待でして、

いつも連のために働いてる連員たちを労うのが趣旨なので。

 

 

と言っても参加予定は70名以上になろうかと…となると

あれとこれとそれの合計金額は…げっ、てーへんだwww

 

 

でもパーティーでおいしい酒を飲むには、前日の30周年

記念公演を絶対に大成功させねば、連員諸君がんばるべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

舞蝶連 創連三十周年記念公演

 

 

チケットぴあ(チケット情報↓ご購入はこちらからどうぞ)

http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2335257

 

 

 

11月4日、セシオン杉並への御来場お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

打ち合わせ後、西口大ガード下のワンダーランドで外国人

の観光スポットにもなっている通称“しょ〇べん横丁”こと

“思い出横丁”にある老舗の中華・岐阜屋で一杯やることに。

 

 

 

飲める町中華ときたらやはりホッピーだな。

 

 

 

つまみはニンニクのがっちり効いた餃子と豚キムチ炒めを。

 

 

 

梵ぼんの開店準備でヒトミは先に帰り、ひとり大ガードを

抜け東へ進みすぐの博多天神でとんこつラーメンをすする。

 

 

よく通っていた5年ほど前は500円だったが値上がり…

それでもいまどき600円って、それも替え玉1ヶ無料で。

 

 

それもそれも、この新宿のど真ん中でこの値段て…すげっ。

 

 

いいね~この白濁スープに、なんとも言えぬ獣臭がwww

 

 

普通1杯目はそのまま食べて、替え玉で紅ショウガやゴマ

で味変する人が多いようだが、替え玉などいらぬポンコツ

は、はじめから紅ショウガと白ゴマたっぷりかけいただく。

 

 

 

久しぶりのとんこつラーメン…うまいわグッ ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうちょちょうちょい飛ぶの如きちょうちょちょうちょ