10月26日(木)…

 

 

朝6時半、残りのおでんおでん左おでん真ん中おでん右 と胚芽麦めしの朝食に。

 

 

酒のつまみとしてはもちろんだが、ごはんのおかずとして

も大好きで、飽きずにすべてなくなるまで食べ続けられる。

 

 

なにせその昔このポンコツは、キッチンカーでおでん屋を

2年ほどやってたくらい“おでん愛”に溢れてるんでwww

 

 

とくに好きなのは味の染みたたまご、もちろん愛川町のだ。

 

 

もちもちプチプチの食感で、おでんにもよく合う麦めしだ。

 

 

食事中、隣りには辛い顔のジジが怠そうに横たわっている。

 

 

というのも、昨日爪のけがで出血し病院で麻酔をかけての

治療をしてきたので、体調もまだ優れぬようでぐったりと。

 

 

ほんと辛そうな顔で…かわいそうだな…はやく良くなれよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝めしをしっかり食べたせいか昼はまったく腹も減らずで

カップラーメンひと口すすっただけで、ごちそうさんです。

 

 

午前中ぐったりしていたジジも、午後はだいぶ顔色も良く

なり回復してきたようで、このジジィもまずはひと安心だ。

 

 

ほら、このとおり目ぢからも復活して元気な顔をしてるし。

 

 

 

いいぞ、いいぞ~元気なジジ…やっぱかわいいやっちゃ黒猫

 

 

 

 

 

 

 

 

梵ぼんで舞蝶連広報と30周年記念公演の打ち合わせの後、

ファミマで昔懐かしナポリタンを買い帰宅し晩めしにする。

 

 

…と思ったが、朝食に続きまた残りのおでんで飲んでいた

らそのまま寝落ちし…とうぜんだが昔懐かしナポリタン

そのまま冷蔵庫の中で食べられることもなく就寝しwww

 

 

これじゃまるで、おでん愛溢れるおでん日記だよなwww

 

 

 

 

 

 

 

 

10月27日(金)…

 

 

朝めしはスーパーBig-Aの管理栄養士監修シリーズの弁当。

 

 

 

野菜も多くバランスも良いし、やさしい味の好きな弁当だ。

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼めしは昨晩食べられることなく冷蔵庫でゆっくりひと晩

眠っていた昔懐かしナポリタンwwwと、たまごスープを。

 

 

たしかに喫茶店のナポリタンでなく母ちゃんのナポリタン

の懐かしい味が再現されたスパゲッティでなかなかうまい。

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方4時、京王井の頭線・高井戸駅近くで、環八沿いにあ

るトヨタへ、車検の済んだキャンピングカーを引き取りに。

 

 

 

重量税など法定費用の55780円は先払い済みしている。

 

 

そして肝心な今回の整備費用はバッテリーなどの消耗部品

3点と、各種オイル&フィルタ交換含めて126512円。

 

 

法定費用も合わせると182292円…高めの想定内だが

まぁこれで2年間安全に走行できると思えば致し方なしだ。

 

 

しかしうわさ通りにハイエースは頑丈な車で、走行距離も

112000kmの現状もすこぶる状態は良いとのことだ。

 

 

これからさらに20、30万kmと日本の隅々まで走って

このポンコツに車中泊の旅を楽しませてくれることだろう。

 

 

高円寺の駐車場に車を戻すと、トワイライトゾーンだった

空もすっかり夜になっており、娘ヒトミの店梵ぼんで晩酌。

 

 

ポークソテーで晩めしに、かなりガタがきているポンコツ

の歯に気を使い、食べやすくひと口サイズに切ってくれた

 

 

 

ファミマの新発売で一押しスイーツのようで棚にどっさり

並べられていた、濃厚なめらかショコラケーキのデザート。

 

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

舞蝶連 創連三十周年記念公演

 

 

チケットぴあ(チケット情報↓ご購入はこちらからどうぞ)

http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2335257

 

 

11月4日、セシオン杉並への御来場お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうちょちょうちょい飛ぶの如きちょうちょちょうちょ