いよいよわが舞蝶連創連30周年記念公演開催の当日です。

 

 

変幻自在に華麗に舞う蝶の群れ、たっぷり披露いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

11月2日(木)…

 

 

先日の愛川町での演舞写真は前回アップしたが、きょうは

オフショット、というかモグモグタイムwwwの写真です。

 

 

 

“腹が減っては踊りはできぬ”と、みな楽しそうにパクつく。

 

 

 

 

おいしい弁当のほかにも、テーブルに並んでるのはお土産

の地場のブランドたまご、あとお酒までもいただきました。

 

 

愛川町の皆さま、ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝めしはコンビニのサンドイッチ&ホットコーヒー。

 

 

ハムときゅうりにマヨネーズ味の、一番好きなハムサンド。

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

11時予約の末娘エミのダンナが営むベルヘアーサロンへ。

店前には、創連30周年記念公演のポスターも貼ってある。

 

 

ヘアーをすっきり整えると1時に、で美味いと奨められて

来たのが、新高円寺青梅街道沿い都バス車庫前の魚き食堂。

 

 

まずはビールを注文。

 

 

おススメのランチが3種各1000円で、せっかくなので

3種類とも食べれる3点盛り定食A1200円を注文する。

 

 

ビールのあとはレモンサワーを2杯飲む。

 

 

カレイ西京・サバ生姜醤油・ひらす西京の定食だ。

 

 

 

これはうまい。酒もめしもすすむ味だ。

 

 

リピ決定の魚き食堂でした。ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は梵ぼんで娘ひとみと記念公演の種々打ち合わせをする。

 

 

すると某連の女性連長2名と、男性連長1名、他の連員さ

んも3名ほど来店、阿波談義で大いに盛り上がる。

 

 

かなり飲みすぎました…みなさんお疲れ様。

 

 

 

 

 

 

 

 

11月3日(金)…

 

 

飲み過ぎで目覚めは絶不調だ…怠さ MAX とかなり肝臓も

ダメージがあるようで、とうぜん朝めしは食えるはずなし。

 

 

好物なら食べれるかと昼めしは中野南口つけそば大勝軒へ。

 

 

つけそば並800円に海苔120円をトッピングする。

 

 

好きな食べ方の海苔巻きらーめん…うまっグッ

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

午後1時から3時まで踊りの稽古、4時からは場所をここ

座・高円寺阿波おどりホールに移動しての、全体の稽古を。

 

 

 

 

制作スタッフも演舞進行等の最終確認をする。

 

 

 

 

 

 

7時終了、鳴り物はさらに移動し9時までの追い込み稽古。

 

 

と、まるで学生のテスト前日の一夜漬け状態だなwww…

いやいや、念には念を入れての完ぺきな演舞を目指してだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

終了後、ひとりでぎょうざの満州・高円寺店で行って晩酌、

レモンサワー2杯飲んだあと、日本酒の冷も2本いただく。

 

 

つまみはかるい冷奴ハーフ、味玉、ぎょうざ3ヶ。

 

 

 

帰宅し飲みなおして、〆はファミマの小さめの弁当を。

 

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

では来場予定の皆さま、セシオン杉並でお会いしましょう。

 

 

普段は強面のポンコツも、満面の笑みでお迎えいたします

…って、笑顔の方がよっぽど不気味で恐いですよねwww

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうちょちょうちょい飛ぶの如きちょうちょちょうちょ