12月13日(水)…

 

 

朝めしは、ファミマのミニサイズのあさりの炊き込み飯を。

このミニサイズ弁当はポンコツの胃にもちょうどいいしね。

 

 

あさりがたっぷりだし、味付けも良くてとってもうまいわ。

 

 

 

食後のコーヒー、きょうは香りを楽しみたくてブラックコーヒー

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼めしは喜多方らーめん坂内食堂へ。壁に本店の写真が…

 

 

車中泊の旅で福島県はなんども通ってるし、ぜひ一度食べ

てみたいが、超有名店だし並ぶのはぜったいに嫌だしな…

 

 

いつも注文はこれ、喜多方らーめんにサービス半ライスだ。

 

 

ここにも味噌や青唐などのメニューがあるが、やっぱ王道

の普通にチャーシュー5枚乗った喜多方らーめんに限るな。

 

 

麺にスープとチャーシュー、やっぱうまいわこのらーめん。

 

 

 

ごちそうさん。高円寺北公園で食後のイップクをする タバコ

 

 

鮮やかな黄色のイチョウもきれいで、心を和ませてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は晩酌の後、〆はツレの作ったチャーハンでした。

 

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月14日(木)…

 

 

やよい軒で朝めしにする。

 

 

目玉焼き、ウインナー、ミニ豆腐、海苔にごはんとみそ汁。

 

 

 

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼はファミマの、具だくさんタルタルソースのチキン南蛮。

タルタルソース10%増量…別ににお得感はないがwww

 

 

チキン南蛮4ヶ入りだが2ヶで腹いっぱい、ごはんもなし。

 

 

ごちそうさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方高円寺から代々木で大江戸線に乗り換え、勝どき駅に

5時半着、駅からすぐ近くの黎明橋の下の船着き場に集合。

 

 

じつは日本在住で舞蝶連の大ファンの中国の方のアテンド

で、女性琵琶奏者・王小魚さんが来日し、この屋形船にて

歓迎の食事会が開催され、でポンコツも誘われ参加をした。

 

 

屋形船にはかなり前、舞蝶連の打ち上げで貸切で乗った以

来だから、かれこれ8、9年ぶりの乗船になるであろうか。

 

 

 

 

 

宴の途中では、その華麗なる琵琶の演奏を披露してくれた。

 

 

素晴らしいテクニックだし、そしてなにより綺麗、美しい。

そしてバックの壁紙には、なんと蝶が舞ってるではないか。

 

 

舞蝶連の衣装を纏って記念写真も…うちの連に欲しいほど。

 

 

楽しきひとときでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうちょちょうちょい飛ぶの如きちょうちょちょうちょ