また1週間分の、それも連日濃~い内容のブログでとても

長くなってますが、懲りずにスクロールし読んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月7日(火)…

 

 

5月3・4日の岐阜・湯ノ花RVパークのJRL全国合同

オフ会終了後の5日には、皆それぞれの地元へ帰宅をする。

 

 

そんな中、西へと向かって車を走らせているはずの高知の

親方夫妻が7日の夜に、突如として遥か東の高円寺へ乱入。

 

 

梵ぼんで飲んでいたJRL会長ツヨシもサプライズ出現に

おったまげ~ぶったまげ~ちょんまげ~www…と驚いた。

 

 

 

梵ぼんのあとは新鮮な肉が自慢の大衆焼肉コグマヤへ移動。

とにかくここは繁盛店で予約とるのもひと苦労するほどだ。

 

 

 

 

 

いやはや岐阜での濃いオフ会から高円寺本部オフ会となり、

もう少しキャンカー仲間たちの無駄な宴は続きそうwww

 

 

 

 

 

 

 

 

5月8日(水)…

 

 

高円寺オフ会は今夜も続き、6時半高円寺ガード下沿いの

大将2号店で開始、はじめは3人でチマチマと飲み始める。

 

 

すると神奈川や埼玉のメンバーが続々と駆け付け参加する。

 

 

キャンカー仲間たちの良い所は、ホテルも予約が要らずの

車中泊で、すぐに集えるフットワークの軽さだ。で、乾杯。

 

 

 

水曜休みの娘ヒトミと孫たちと、ぜんぶで10人ほど揃う。

 

 

 

2軒目は梵ぼんへ行き、電車組は終電ギリまで盛り上がる。

 

 

 

旅の疲れと飲み過ぎでポンコツの胃はぶっ壊れ、この日に

つまんだのはポテトフライ2本のみ…そりゃあ痩せるわな。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月9日(木)…

 

 

朝8時過ぎ、親方夫妻と山梨県都留スターらんどへと出発。

まだオフ会は続いてるってかwww途中の談合坂で食事を。

 

 

それぞれ、牛すじカレー、サンマーメン、タンメンを注文。

 

 

 

 

ポンコツのカレーは、やわらか牛すじたっぷりでうまいが、

ライス半分と注文したはずなのに並々と盛られ…食えんわ。

 

 

昼前スターらんど・RVパークに到着したが、90kmの

道程と近く、たまに来てるが昨年11月以来の半年ぶりだ。

 

 

すると埼玉・コージーさん、八王子・たちでんさんたちも

急きょスターらんどオフ会に参加とのことでウエルカムだ。

 

 

この日はスターらんど・社長の奥様の誕生日ということで

お花を贈呈しハッピーバースデーの記念写真をパチリ カメラ

 

 

6時、スターらんどから2kmの都留の居酒屋へ移動する。

 

 

ここは土佐メンバーの親方の実家があり、弟さんも参加だ。

 

 

 

 

 

 

 

その弟さんが営むスナックでの二次会で大いに盛り上がる。

 

 

 

 

 

きょうは9日なのに、なんと5回目のオフ会で、さすがに

飲み過ぎ騒ぎ過ぎの遊び疲れと、ぜいたくな愚痴も出るわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月10日(金)…

 

 

今朝8時起床…昨夜のスナックの途中から記憶が飛んでて

頭が重く目も充血と、ポンコツにしては珍しく二日酔いだ。

 

 

10時に中央道・談合坂パーキングエリアに移動し休憩を、

食欲などまったくなかったが、なにか食べねばと一番軽そ

うな濃厚醤油らーめん900円を注文し、ほどなくご対麺。

 

 

濃厚というわりに、コクはあるがスッキリした好みの味だ。

 

 

 

休憩してると義息ツヨシから電話があり、今夜高円寺にて

少人数のオフ会があるとの誘い…なんと10日で6度目の

オフ会www、6時高円寺駅前の立ち飲み酒場・ももやへ。

 

 

参加したのは千葉・のいくんママ&お嬢さん、神奈川から

アッキーさん、そしてツヨシポンコツの5人でのオフ会。

 

 

 

2軒目は純情商店街・まきまきのテラス席www外の席で。

 

 

 

 

梵ぼんへはチラリと顔を出し、親子ともにヤクルトファン

だということで、ヤクルトコーナーで記念撮影と嬉しそう。

 

 

じつは義息ツヨシは真中元監督や伊藤智仁とたいへん仲が

良く、山田哲人は中学の後輩とヤクルトとの縁が深いのだ。

 

 

本人は野球まったく興味なくルールも知らんくせにwww

 

 

今夜はアユミ&ヒトミの2人の娘で店を切り盛りしている。

 

 

3軒目は立ち飲み・たまとやへ…しかしみんなよく飲むな。

 

 

食べ飲み歩きはまだまだ続き4軒目は大衆焼肉・コグマヤ

 

 

 

ポンコツはここで脱落、みんなは〆のらーめんへと向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月11日(土)…

 

 

午後2時から4時までセシオン杉並にて稽古があり、この

ポンコツも今年度の構成の進行具合を確認しに行ってきた。

 

 

まだやっと新たな構成が固まりつつある段階で、その構成

が出来上がってから踊り込みを重ねていき完成となるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにせ観客からの、舞蝶連への期待度はかなり大きいので

下手なものなど披露できんし、期待以上の演舞を見せねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月12日(日)…

 

 

正午に末娘のエミと孫のヤマトと待ち合わせ、くいしんぼ

ステーキへ昼食に行きハンバーグつまみにワインで昼飲み。

 

 

3時梵ぼんに移動しダーツで遊ばせジィジはほっこり笑顔。

 

 

夕方に、ほぐしや高円寺南口店で90分、飲み過ぎ不摂生

と連日の運転で、凝り固まったからだをほぐしてもらった。

 

 

マッサージのあとは、蘇るようにからだが楽になっており、

これでまた美味しく酒が飲めそうwwwと懲りないジジィ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうちょちょうちょい飛ぶの如きちょうちょちょうちょ

 

 

追記

 

 

こうして現在の日常を見ると今まで波乱続きの我が人生で、

いまの生活が一番心穏かで充実してるのではないかと思う。

 

 

どうやら今年の年明け、悪夢のような黒歴史かとの出来事

があったのだが、逆に桃色歴史の始まる瞬間だったようだ。

 

 

以来、多くの阿波踊りメンバーやキャンピングカー仲間と

仲良く付き合わせてもらい、そしてなによりたくさんの子

や孫たちに日々囲まれての人生を送れ、ただ感謝しかない。

 

 

そして高知のメンバーの方からは、たいへん気に入られて、

「どうせ一人なんだし住まい用意するから引っ越して来い。

おいしいカツオも毎日食えるぞ」と誘われる始末でwww

 

 

いくら美味くとも、カツオばかりを毎日食わんてばwww

 

 

でもたまに遊びに行くにはとても良い所で、土佐湾に向け

「海は広くて大きい…ぜよ!」と叫びたくなるぜよwww

 

 

最近はこうした賑やかさに、たまにボッチ”になりたくて、

誰にも行先告げずに車を走らせ車中泊旅をしているほどだ。

 

 

なにせポンコツ“陽気で明るい引きこもり”なものでwww

 

 

ただ娘たちからは、急病や事故など万が一なにかあったら

たいへんだから、生存確認のためにもブログだけでも頻繁

にアップしてと言われてるが…最近サボリ過ぎですもんね。