みなさま
こんにちは。

東京なちゅらるグルメサイトオーナーのShokoです。

表参道の人気コリアンダイニング COSARI TOKYOさんに行ってきましたよ音譜
青山通り沿いのラ・ポルト青山B1にあります。

この日は11月にしては気温15度と低め。
今年は寒いですねぇ。
そんなわけで、オーダーしたのは、『スンドゥブチゲSET』

$東京なちゅらるグルメサイトオーナーShokoのブログ

運ばれてくると、グツグツメラメラ

{A7286E1B-0990-4EB2-9C33-B029CE75B944:01}


{13199177-2DD1-4C98-AEDF-F158C2A8833A:01}


セットに生卵が付いてきます。これをアツアツのスンドゥブに入れて、半熟になるのを楽しみながらいただきます。スンドゥブには、お豆腐がたーっぷり入ってますよ。
もやしとわかめのナムルも美味しいし、韓国のりとキムチでご飯が進むビックリマーク
体がぽかぽかに温まって、ごちそうさま


もちろん、完食です。

店主であり、オーナーでもある大城さんにお話をお伺いしましたよ。
COSARI TOKYOでは、化学調味料を一切使用していません。
韓国料理には、化学調味料を使うお店も多く、その味に慣れていると、初めは物足りないと感じるお客様もいるのだとか。私は、普段から、化学調味料を食さない生活を心がけているせいか、
とーっても美味しくいただきました。

食材にはこだわり抜いていて、月に一度は韓国の市場・田舎に自ら買い出しに行くそうです。
本物を、自分の目で確かめて買う!ですね。
お野菜については、オーガニック野菜の他に、減農薬・特別栽培野菜なども使って、できる限り農薬を洗い落し、テーブルに出すまでの時間の保存方法・調理法にこだわっているそうです。
野菜を新鮮なベストの状態、サラダならパリパリの状態にして出す。
そんな旬菜をふんだんに使ったお料理の数々が楽しめるお店です。

店内はバリアフリー、子供椅子もあって、ランチにはお子様連れの方も多いのだとか。
こどもの城で遊んで、COSARI TOKYOでランチして、子供にはお昼寝してもらうプランを考えてしまいました。

夜は、韓国マッコリや南フランスのオーガニックワインワインで新鮮な旬菜の韓国料理を楽しめます。お野菜たっぷりでヘルシーだし、女子会・ママ友会を企画したくなってしまいましたよ。もちろん、サラリーマンにも人気のお店です。

店内バリアフリーで、子供椅子もあるので、こどもの城で遊んだ後にファミリーランチもお勧めですね。

ご飯を頂いた後はぽかぽか音譜表参道駅までコートなしで歩けました。

クリップ東京なちゅらるグルメでの紹介ページは右矢印こちら
クリップCOSARI TOKYOのHPは右矢印こちら