フルートのレッスンで、必要な方には楽典もお教えしています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/pq/pq-u-o/85728.gif}
基本的なことのみですが!


問題集を使っているのですが、
改めて、
♭、♯←日本語で! 
……。

なんて!問われると、けっこう戸惑います

だって。
普段はフラット、シャープ!としか、読みませんもん。。。

正解は、
変記号、嬰記号です。


問題集から、今日は音符の長さの問題。

四分音符を1とすると、
復付点八分音符は何拍??

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/928.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif}


分数で考えないので。
えっとぉ。。。

7/8拍ですね。


ルールや、基本的な知識として大切な内容。
頭の中は、楽譜を読む時とは違うトコロを使ってます


知識として知って、さらに身体に染み込ませて感覚をつかんでもらえるように、

伝え方など、日々精進です


改めて読むと、あの黄色い本!面白いです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/692.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif}