本日は 少し遅れて大島災害ボランティアセンター に向かった私  到着すると本日は強風の為 大島社会福祉協議会の室内を使わせてもらい 災害ボランティアセンターの受付を行っていました。


 一ヶ月前の様に沢山のボランティアが参加していない今の大島災害ボランティアセンター こうやってこじんまりとする事で一体感も出て よりアットホームなボランティアセンターに感じました。

 






 お昼前 社協の方々と一緒に現場を周らせてもらい 簡単ではありますが災害直後の事、これまでの事、今の状況など 私の分かる範囲でご説明させてもらいました。



そんな現場周りをしている時 「つばき小学校」を通ったのですが ふっと目に飛び込んで来た子供たちの元気な声  以前 父兄の方々がガラス拾いなどの作業をしていたグランドで 今日 子供たちが体育の授業でしょうか? マラソンの様に元気よく走っていました。 

 地域にとって本当に大切な子供たちの声、存在 こうやってグランドで走る子供たちの姿を見ると 少しづつ復興に向かっている伊豆大島のを感じずにはいられません。











 そんなのんびりした午前中 少し肌寒い中頑張っているボランティアの方々の事を想い 運営側のメンバーや地域の方々は 本日も美味しい差し入れをしてくれました。  美味しいお肉や美味しい大島牛乳、スパゲーティーなどなど 毎日の様に届けてくれるお気持ちに参加したボランティアの方々も喜んでいました。 差し入れしてくれている地元の方々 本当にありがとうございます!?











そんな強風の本日木曜日は 強風の中「くぼいち」さんの室内をお借りさせて貰い 三回目の喫茶「あいベぇー」を行いました。 


 元町地区で被害に遭われた方々を中心に 少しでもお話する環境があればと思い始まったこの企画も 口コミやマッサージ効果などもあり 今回は沢山の方々が来てくれました。  


 また 先日滋賀県で災害のお話をさせてもらった高島中学生の方々が書いてくれた「メッセージ旗」 説明させて貰い 飾らせてもらいました。 高島中学3年生の皆さん ありがとうございました! お母さん達 喜んでくれましたよ!?

 





 これから次の事を考え 災害ボランティアに関わる方々と「新しいデザイン」を考えているのだが。。。 やはり大島と言えばは「椿」なのか? シンプルで、復興への想いを感じられる物 しっかりイメージ出来る物が形になったら きっと新しい力になると思うのだが。。。!? 難しいものだ!




 それにしても風の強い日々が続いている今 明日もまた強風が吹く模様 きっと明日室内もからのスタートだと思う。 冬型のこの天気 これからもっともっと寒くなる事を考えると。。。。!?





取り敢えず ここ大島に居ても 阿蘇の事が出来る様に持ってきた「Kirokuプロジェクト 」のデータと来年の夏の和歌山の新しい企画 少しづつでいいので確実に形にしていきたいと思います。   データを整理する事、頭の中を整理する事 そして それを綺麗にまとめ 形にしていきたいと思います。





 tom