昨日と同様 「松さん」のお宅の室内の壁剥がしをする私 本日 お母さんと二人での作業という事で お互い出来る事をやる事に。。。 次回 壁を塗りに帰って来る息子さん達が喜ぶ顔を創造しながら 予定していた所まで剥がさせて貰いました。 

 

 それにしても 黙々とする作業をしながら 色々考える事が出来 いい時間になりました。 









 そんな本日の作業のお昼 有難い事にお母さんが美味しい食事を作ってくれました。 「簡単で済まないね~」っと言いながら作ってくれるお料理 逆に申し訳ない気がするくらいです。 それにしても 普段一人の時は食べないorカップラーメンくらいで済ます私にとっては 本当に贅沢なお昼になりました。 暖かい陽ざしの中で食べる 嬉しいご飯 ありがとうございました。




 また 少し早く終わったので 昨日と同様近所のお母さんの所へ


この頃毎日の様に顔を出す様になっているお母さんの所 本日は台所の天井を塗ったらしく ドンドン綺麗に仕上がっています。 正月も休まず毎日の様に作業をしているお母さん達 本当に凄い力強さを感じます。  明日以降も時間があり お手伝い出来る時は顔を出したいと思います。 



 あっという間に薄暗くなる一日 災害前の元町地区を知らないのでわからないのですが 都道沿いの街頭以外は 今の所あまり明かりが見当たりません。 今直し初めているお母さん達の家々に光が灯した時 どんな雰囲気になるのでしょう? 今はまだ寂しいこの道もきっと。。。。!!




 そして 明日から再び大島災害ボランティアセンター が始まります。 去年と違い日時が異なる中でのボランティアセンターの運営 今年も出来る限りお手伝いしていきたいと思います。 また その合間を観ながら 個人的に現場で知り合った方々のお手伝いしていきたいと思います。  大島町社会福祉協議会の皆さん、東京都社会福祉協議会 の方々 今年もよろしくお願います。

 


tom