少しつづ進めなくていけないとおもい 夜は出来るだけ”Kiroku”プロジェクト の作業をしている私 PCを使い興味のある方が参加した時に説明出来る様に 簡単な説明書を作ってみました。   春休みになる大学生や高校生など 熊本県内、九州の方々で少しでも自然災害に興味がある方、防災に興味のある方が少しでも参加して欲しいと願い 進めています。 取り敢えず 本日ZENのメンバーが熊本大学に行きチラシを貼ってもらった様です。 千さん、育さん ありがとうございます。 




 今年も椿の花が綺麗に咲き始めた伊豆大島 災害にも負けず綺麗な花を咲かせる自然の力に色んな事を感じさせてもらいます。 














 さって 大島災害ボランティアセンター に参加したボランティアのメンバーは 本日も昨日と同様神達地区の家周りの土砂出しの作業 


 昨日よりも沢山のボランティアの方々が参加してくれたので 本日は仕事を分担しての作業。 細かい所、ハウスの後ろの瓦礫の撤去など 男性、女性と別れての土砂を取り除き綺麗にしていきます。 


 風も強く砂ホコリの立つ中の作業 本当にご苦労様でした。 明日 半分の土嚢袋を積んで終了の予定です。 しかし ちょっろと出てきた新しい依頼の数々 明日以降で対応する事になった様です。




 

 それにしても 神達地区の被害の大きさ 助かった限り少ない建物(住めないけれど)の後ろなど周りにも 未だにまだまだ沢山の瓦礫の数々 これから先は急いだりする事はないと思いますが。。。。 いつからこの地区の整備が始まるのだろうか? それもこれも国、都、町の方針が決まり初めて動き始める事なのかもしれません。




また 午後からは参加者が別れて 交流会「あいべぇー 」も開催していました。 定期的にやっているお陰で常連の方々が楽しそうお話をして過ごしていました。 






 ボランティアセンターの活動が早く終わったので 前回途中の作業を残し関西に行ってしまったお宅に顔を出すと 家の裏で畑を作っていました。  災害から三ヶ月経った今 少しずつ前に動いているお母さん達の姿 本当に力強さを感じます。 

 因みに 本日は生姜を植え、明日は大根を植える予定です。 



 災害から三ヶ月が経ち 改めて感じさせて貰う 人的被害の大きかった災害の復興の道、前に進もうとする地域の難しさを感じさせてもらいました。  何かをする事で 感じる視線! 良いコトでも悪いことでも。。。。 視線のモトを辿れば 当たり前だが そこには自分と言う存在がある!

 人は一人では生きていけず その中でどう向き合い どう生きて行くのか 本当に難しい! 


 これからも私は自分の気持ちを大切に 被害に遭われた方々に対し 難しいかもしれませんが 真直な気持ちで向き合いたいと思います。 無いが正しいか?何が間違っているか??分かりませんが。。。 



tom



近日の予定!&ただ今のお知らせ!?




◯近況予定


 予定 1月後半~2月    熊本阿蘇市に帰熊    (記録集制作)

 予定 2月中旬(3日間程) 和歌山へ          (災害についてのお話、野の塾の打ち合わせ) 

 


◯災害支援



 伊豆大島災害ボランティアセンター のサポート


昨年の10月から関わらさせてもらっている大島災害ボランティアセンター 活動の内容が変わりながら地元の方々中心に 少しでも被災に遭われた方々のお手伝いが出来る様に 運営のサポートをしていきたいと思います。



◯防災、減災



"kiroku"プロジェクト (写真をクリック)の 予定!?


昨年の夏 各地で起こった災害に緊急支援に走ってしまい 事実上ストップしてしまったこのプロジェクト 今月から少しずつではありますがReスタートさせてもらい 発行予定7月を目標に制作していきたいと思います。  またそれに辺り 熊本、九州の大学生など学生で災害、防災などに興味のある方がいましたら ご協力のお願いをしています。 被害に遭われた地域に足を運び 体験談などを聞いて 共に防災に繋がる活動をしてみませんか?



また ただ今 打ち合わ中の防災キャンプの企画 「野の塾 」 取り敢えずFBページが出来ました。  




◯活動報告

      こちらから「先月の活動費の報告と応援のお願い