毎日が私の中では一秒ぐらいの速さで過ぎ去ってしまい(笑)、なかなかこちらにUPもできませんでした。

寒くなって参りましたが、皆様体調は崩されていませんか?目


私は昔、(極度)痩せ頑丈でしたが、最近は(極度に)太った上にめっきり弱くなってしまいました。

免疫力がありません。

身体が資本ですからね。健康が一番!食には気をつけていますが、少しは身体が衰えないようにケアしたいと思います!


緑の中で育ったからか、空気の澄み具合には敏感な私。

ホコリやタバコの煙、排気ガスなどにはめっぽう弱いです。禁煙室にいても、天井が空いているカフェ(意味ないじゃん!)にいると、途端に喉がやられて夜に声が出なくなります。

家には何台の空気清浄機があるでしょう。(喫煙者はいませんが)そしてオーガニックのアロマグッズが沢山あります。

ですが、一番は自然の緑が行ってくれる浄化です。

温暖化も食い止めますしね。


話が繋がっているかどうか微妙ですが・・・。

3歳頃より、母親と「緑の仲間」という自然に触れる活動に参加し、大人になるまで母親とガールスカウト活動などをしてきて、自然に対しての考えを強く持つ子になりました。

中学校を卒業するときに、ある、お世話になっている方から緑を育てる活動に参加できる権利をいただき、依頼ずっと参加しています。


100平方メートル運動の森・トラスト

北海道のある土地の緑を守る活動です。


北海道でなくとも、小さな活動から。と、幼い娘と緑を育てています。果物や野菜の実際になっているところを季節ごとに遠出して見せて、取らせて、色々と考えさせています。


都会育ちの娘に生後半年で泥んこ体験をさせたとき、手が汚れるのを躊躇したことがショックでした。

それからは、あえて、土があるところ、緑があるところに連れて行き、今では花や葉をそっとなでては、「きれいね。」と話しかける子になりました。自然を美しいと思える子になってくれて嬉しいです。

虫だけは全般苦手のようですが・・・。


何故、緑が大切か。理解して守れる子になっていってくれればと思います。