★神奈川県のパワースポット★

 

 

 

さぁっ

 

久しぶりの

パワースポット

 

 

今回は小田原にいってきました〜ドキドキ

 

じゃんっ!

 

 

 

小田原といえば

小田原城でーす。パー

 

 

 

それと・・・

 

かまぼこ!!!

 

 

 

それと・・・

 

 

わたし、訪れるの初めて!

 

報徳二宮神社でーすっ。パーキラキラ

 

 

御祭神

二宮尊徳翁

 

住所

神奈川県小田原市城内8−10

0465-22-2250

 

 

 

 

小田原駅東口からは

徒歩15分ほど

 

報徳二宮神社は

御祭神の二宮尊徳翁(金次郎)の生誕地である

神奈川県にある小田原城の一角に神社があります。ひらめき電球
 
 
 

伊勢神宮の鳥居みたい

きれ〜いキラキラキラキラ

 

 

ペコリ。宇宙人

 

 

 

はぁ〜

 

スゥ〜

 

 

あぁ〜すっごい、清々しい軽やかな空気〜音譜

 

 

 

肺がスーッキリ

思考が健やかに浄化されてく

 

ぷは〜

 

 

 

空気って

注目しなければ

ただの空気だけど

 

意識して

いい空気を吸おうと思うと

 

聖地のきもちがいい空気は

全く違うものになるね。

 

 

ほんと、いい栄養!ご機嫌栄養です♪

 

 

 

 

あっ、横をみれば、蓮の花がいっぱい〜。ドキドキ

 

 

キレイだろうねぇ〜

これだけ、蓮がいっぱい咲いていたら。

 

7月〜8月ごろが見頃らしいよ。

 

おっ!
 
大人になった姿!
指導中の、二宮尊徳さんだっ。ニコニコ

 

 

報徳二宮神社の御祭神 二宮尊徳翁は、

金次郎という名前で知られています。

 

 

江戸時代に、小田原に生まれ、

勉強と労働に励み、その経験や学びから、

様々な問題に取り組むたびに、人々のやる気をおこして、地域の課題を解決しました。

 

二宮尊徳翁は、財政改革や、農村復興に貢献された

誰もが知る偉人です。


 
二宮尊徳翁の教えで最も有名なものといえば
積小為大(せきしょういだい)
 
大きなことをしたいと思えば、小さなことを劣らずにつとめると良い
小がつもって、大となるからだ。
 
ということで
小さな努力や行動の積み重ねが、次第に大きな実りや発展、成長に結びつく、ということ。
 

二宮尊徳翁の思想は

報徳思想として現代に受け継がれている

人づくり、国造りの土台として

 

様々な課題を解決できる

大切な教え、なんですね〜。

 

 

 

まさに!今のわたし。笑
 
小さな努力の積み重ね・・・なう。もぐもぐ
 
朝早すぎてやってないけど
 
 
左手には
きんじろうカフェ
 
右手には
報徳博物館
 
 
そして・・・

わぁ、この鳥居の前から

 

もぅ、気がちがーーーうっっ!!

 

 

 

なんだなんだ!?

 

 

頭がパッとさえていくような

頭の中に線香花火がパッと広がって

 

感覚が

明るく開いてくみたいっ!!

 

 

金次郎さんといえば、これ!合格合格合格

 

 

薪を背負って歩きながら本を読む

二宮金次郎像

 

由緒書によると・・・

 

 

天明7年(1787)豊かな農家に生まれた金次郎は、

酒匂川(さかわがわ)の氾濫で、田畑や家が流されてしまい

両親は過労でなくなり、兄弟もばらばら、まさに波乱万丈の人生でした。

 

金次郎は 、朝からまで働いて、

時間がある限り勉強に励んで、先人の教えを理解しようと務めます。

 

荒地を一生懸命開墾して、少しずつ収穫を上げて、お金をコツコツ貯めて、

質に入れていた田畑を少しずつ買い戻し、

一生懸命努力して、24歳までに一家を再興したといいます。

 

 

毎晩読書と勉強して

荒地で地道に菜種を増やした経験があり

捨て苗を荒地で懸命に育て、秋にはたくさんの収穫できたことで

 

自然の恵み、人の力の素晴らしさ、

小さな努力の積み重ねが大切(積小為大(せきしょういだい)だと学び

 

大人になると

尊徳翁は、財政再建と領民救済、農村総合的復興事業で成果をあげて

貧困から救われた村々は600以上といわれています。



自然や人間社会の道徳や心理をつかんだ考え方は

今なお、人々や経営者にも大切にされています。ニコニコ


あたしも、今、まさに・・・です。キラキラキラキラキラキラ

さ〜てっ

 

こちらに祀られているのが、

二宮尊徳翁。

 

金次郎というと、学問の神様として知られていますが

二宮尊徳翁は、借金返済や、資産運用、財政再建や農村復興などをされたことから

経営や、貯蓄、商売繁盛のお金の神さまとしても知られています。

 

 

 

はぁぁあぁ〜アップアップアップ

 

 

 

すごいすごい!

 

 

頭が、天眼が、心眼が、パンって開いてく。

 

明るい光。キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

金次郎さんも

 

苦労されて

勉強をして、仕事をして、社会貢献をして

 

そうしている間に

 

神さまからの知恵や、教えも

受け取っていたんじゃないかなぁ。

 

 

 

なんかね、ここに立っていると

神さまの応援が入っていたって

 

すごく感じるの。

 

 

 

ご本人の考え以上に・・・

 

超越した

 

閃きのような知恵も

たくさん生まれてきて

 

助けられていた気がして。

 

 

 

ここは

金次郎さんの教えや知恵の力と

 

自然界の神さまの光で

 

 

あっ、そっか!って

 

 

発見や新しいアイディアが

降りてくるような

 

おでこの真ん中

心の目で

 

真実をみる力が開いてく感じ。

 

 

 

神さまからの

知恵って

 

考えて行動したのちの

ふっと隙間がうまれた瞬間に

 

ぽんっと

降りてくる

 

というか

入ってくることが多いんだ〜。

 

 

 

 

クローゼットにいっぱい洋服が入っていると

パンパンで新しい洋服が入らないのと一緒で

 

閃きのような

神さまからの知恵や

神さまからの応援は

 

空白があるところに

入ってくる。

 

 

 

その空白、大事、大事〜。音譜音譜音譜

 

 

 

はぁ、ほっこり

心が癒やされる神社。

 

 

社会に貢献しようとすると

がんばる人をとくに、応援してくれそうな神社です。

 

 

金次郎さんが

そういう方、だったと思うしねっ。宇宙人キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

☆下川友子オフィシャルサイト 


※神社仏閣、パワースポットなど、メディアのお仕事依頼はメール にてご連絡ください。

 
☆下川友子のYoutubeチャンネル「友ちゃんねる」


◎パワースポットの紹介から開運トークも♪チャンネル登録してね!
 

☆下川友子と行く ~ AMATERAS TOUR  

 

 

☆AMATERAS オンラインショップ


パワーストーンアクセサリー、浄化アイテムをそろえています。

 

☆お家開運サポート隊


 
 

 

 

Amazonから注文できます。ドキドキ