『剣心一如』 | *ARASHI Ohmiya's Diary* ~僕らの小さな楽園~

*ARASHI Ohmiya's Diary* ~僕らの小さな楽園~

『小さな宇宙』から『小さな無人島』へ✨ 智くんとニノちゃんをの~んびり愛でるブログです。(今はあまり更新してません)




今日をもって君たちとはお別れだ。


最後にこの言葉を贈る。







                ──『 剣心一如 』──

勝つためには

正しい心が必要であるということ。



“何が正しくて 何が正しくないのか──



これから先、


君たちなりの正しさを

この剣道を通じて探していって欲しい──







風間教官から子供たちへの言葉。


とても奥が深い言葉ですよね。。

(しみじみ✨)





何が正しくて。


何が正しくないのか。






正しくない情報に惑わされないよう

スルースキルを身につける……



すなわち

『♪外野の言葉はシカトするっっ』




こゆことも

嵐さんたちを応援する中で

彼らから教わった大切なことですな✨にっこり







まぁ、そんなこんなで。


春クールのドラマがどんどん最終回を迎え、○○ロスってのが襲ってくる時期になりましてん……悲しい





そう考えると

潤くんの大河ドラマは一年間放送されますので、なんだかとってもお得な感じ💜



ただ、歴史ものは超苦手なもんで(汗)

いまだに登場人物の名前がちっとも頭に入ってこないワタシ真顔ガーン

=俳優さんの顔(名前)でとりあえず観てる。笑



そんなおバカな私とはまったく違った理由で、

夏目の名前がどーしても覚えられなかった家康の、あの第18話のエピソードに思わず号泣させられたのは言うまでもなく……

(泣きすぎて頭がガンガンしたわ~✨涙)





ちなみに。

ヤギと大悟にゲスト出演していた李光人くんから殿のお話が出てましたね(*´艸`*)

……とゆーより、大悟さんの方が『どうする家康』の細かいシーンまでしっかり覚えてて、ちょいちょい話題に出すところを見ると(笑)、ほんと大悟さんは潤くんのこと大好きなんだろなぁ~(*´ω`*)



……と思っていたら案の定!!!

共演者を使ってちゃっかり潤くんに出演オファーする大悟さん(((*≧艸≦)www

てか、潤くんなら即OKに決まってる!!!
(『ヤギと大悟とお潤』の2時間SP放送を今から楽しみに待ぁぁぁーーーつ💜ヽ(;▽;)ノ)




えーと、


大河ドラマ以外の連ドラだと


いつもほぼ1作品くらいしか集中して観続けられないこの私が、今期は4作品!


自分の中で多めな方かなぁ?


SPドラマで観た時からどハマりしている木村くんの『教場』シリーズの連ドラを楽しみにしてたのはもちろんのことニコニコ

(この先もまだまだ続編が放送されるシリーズだと勝手に期待してる✨)




ドラマの主題歌が

ニノちゃんのおともだちの

\おおっりー もぅーきー♥/ なのがキッカケでとりあえず見始めた『日曜の夜ぐらいは…』の空気感がよくて、結果このドラマも見続けておりますし(*´艸`*)

(めるるのお芝居がとてもナチュラルで好きだわ~)





あと今回、自分の中で意外だったのが

山田涼介くんと橋本カンフージェネ……

じゃな~くて♪

(↑歌いたいだけ(*´艸`*)グリーンハーツ)



橋本勘三郎………

じゃな~くて♪

(↑何回でも歌うwww)



橋本環奈ちゃんとのドラマ

『王様に捧ぐ~』にハマったことまじかるクラウン



いつもだと、こーゆー恋愛ものは1回観たとしても2~3話あたりで挫折するオババなのですが(笑)


ニノちゃんもジャにのちゃんねるの中でよく言ってましたけど

『とにかく2人が可愛いっ♥』ってのも私が珍しく飽きなかった理由でもあるのかな?

(飼い犬のネギがこれまた超可愛えぇし!!!)



ストーリーそのものはよくあるど定番の設定ではありましたが(ごめんよ💦)、1つの画面におさまる2人のサイズ感とゆーか……空気感が似ているとゆーか、あの2人がものすごくぴったりはまるというか……



あと、山田くん演じる“東郷”を見ていると、智くん演じる『鮫島社長』のことをふと思い出す瞬間があって…ニコニコキラキラ


久しぶりにレイさんとミサさんの世界一可愛いキスシーンを見返したくなりましたし♪

(本当はセカムズの続編が一番観たいんだけどね……)





あとは波瑠ちゃんが出演していた

『わたしのお嫁くん』ラブラブ


これは完全にど真ん中をゆくコメディーものでしたけども(笑)

(赤嶺と薫兄さんのキャラが何気に好きな私www)



『嫁(旦那)とはこーあるべき!』と思い込んでは夫婦の関係がギクシャクしてしまう問題点を、このドラマでは男女の立場が逆転することで主人公たちがその問題点をさりげな~く諭して教えてくれるというか……


いろんな人間関係に置き換えてみても『あぁ、たしかにそうだよね~』と、納得させられることがあの賑やかな雰囲気の中にもちょこちょこ組み込まれてて良かったかな、と(*´ω`*)




こちらのドラマも最終回を迎え、
ここ最近の波瑠ちゃんにしては久しぶりに、インスタで長文のコメントを載せて下さってなんだかとっても胸アツなオババ……泣くうさぎ泣


“色々、本当に色々あって、嬉しいことも悔しいことも、一言で済ませたくないってくらいたくさんありました!😂”


芸能のお仕事をされている方たちって
精神的にツラいことがあっても、メディアに出る時は“いつも通りの自分”でいなきゃならないワケで……
(ジャニーズのみなさんもそうよね✨涙)



でもみんなそれを乗り越えていく!



“笑っていれば何とかなるってこういうことでしょうか?だとしたら良いことしかないです本当に!”



そんな波瑠ちゃんの言葉に
私の脳内で即再生されたのはもちろん


キラキラ楽しいから笑うんじゃなくて
      笑っていれば楽しいことが起こる──


この大好きな相葉くんの言葉だったのは言うまでもありませんっ🌈🌱(*´艸`*)







冒頭に書き起こした

風間教官が剣道場に通う子供たちに最後に伝えた言葉もそうですけど


誰かが発してくれた言葉によって心が支えられたり、大切なことに気づかせてもらえることってありますよね……(*´-`*)




ちなみに

剣道場の壁に掲げられてる『無念無想』

【由来・語源】『無念』は仏教語で迷いを捨てて心が澄んでいる状態のこと。

いっさいの妄念を離れた無心のさまで、あらゆる雑念がなくなり心が透明になるさま。無我の境地に入りすべての想念から離れること。



    ↑↑↑


こーゆーのを読むと


真っ先に

智くんの姿を思い浮かべてしまう……。。






いま、この瞬間も


智くんの心が赴くままに……





時間が経つのも忘れるくらい

自分がやりたいと思うことに没頭して

充実した日々を過ごせているのなら



私もすごく幸せだよぉ~✨🍀(*´艸`*)