いつもブログを読んでいただきありがとうございます牛しっぽ牛あたま

 

 

 

今朝、ぼんやりYahoo!HP眺めていたら

 

こんな記事を見つけて

 

寝ぼけながら読んでおりました。

 

子どもに絶対言ってはいけない「全否定3要素」

 

こういう記事ってたくさんあるのだけど、

 

虐待事件が話題の今だから、またトピックスに戻ってきたのでしょうね。

 

 

 

では、オキコ的、意見を述べますデレデレ

 

 

 

全否定の言葉を言うのは、『自分が言われたから』であってそれが悪いことでは全くないのだけど、

 

全否定する循環を止めたいよね。

 

 

 

記事抜粋:例えば、「宿題やってから遊ばなきゃダメでしょ。お前は本当にずるい」の中の、「本当にずるい」が人格否定の言葉です。

 

 

わかりやすく言うと

 

あんたって、こうだよね

 

っていうのが、人格否定です。

 

 

例としてこんな言葉たちが書かれています:だらしがない。情けない。怠け者。根性がない。バカ。のろま。気持ち悪い。弱虫。泣き虫。何度言ったらできるの。あなたは口ばっかり。お前はいつもそうだ。そんな子に育てた覚えはない。どうしようもないやつだ。お前には無理だ。お前にできるわけがない。お前はいつもそうだ。見込みがない。お前は信用できない。お前はダメだな。だからお前はダメなんだ。

 

 

つまり、私が思うに、

否定というよりは、決めつけですね。

 

 

あんたはだらしがない

 

あんたは情けない

 

あんたは怠け者

 

あんたは根性がない

 

・・・

 

と、自分の勝手な主観で相手を決めつけていますよね。

 

 

 

押し付けるのを辞めませんか?

 

という、これも意見です照れ

 

 

 

ここまでは、まぁ、一般的な記事でしたが

 

わたしが今回記事を書こうと思ったのは、

 

コメント欄のコメントに気になる投稿があったからなのです。

 

 

 

コメント一部抜粋:言ってはいけないのはわかるけど、親の立場を経験した上でもっと解決策がほしい。親はうそつきにならないといけなくなります。本当のことをいわずに成長させることになります。

 

 

うそつきにならないといけなくなる

 

この一言が、めちゃめちゃ気になりますキョロキョロ

 

 

 

相手を決めつけることが当たり前になりすぎていて

 

例えば

 

あんたは、バカ

 

と、この人は信じすぎていて

 

あなたは、よくできる子ね

 

っていうのが嘘を言う事だと思っているのですね。。。

 

 

 

さて、ではオキコ的視点の持ち方をお話しします。デレデレ

 

 

 

例え、この人バカなのかな?

 

と感じたとしても

 

わたしはバカと感じる

 

って、だけです。

 

 

 

わたしには、そう見える

 

という意見を言ってるに過ぎないのです

 

☝もっと言うと、バカに見えるのは自分自身にこれができないのはバカ、という思い込みがあるからですね

 

 

 

わたしの

 

以前のバイト先に、

 

わたしがブスでデブで彼氏などできるはずもない

 

と決めつけて毎日のように言ってくる店長がおりました。

 

☝ちなみに女性です

 

 

 

でも、わたしは、

 

「あなたにはそう見えるのね」

 

って、いつもスルーしていたら

 

そしたらね、どうなったと思います?

 

 

 

ある日、

 

「こいつは自分がブスだって認めないから、

 

みんなに聞いてまわりたいわぁ!」

 

って言ってました。

 

 

 

つまり、自分の意見は正しいもの、と証明したいんだけど、

 

証明するには多数決しかない

 

ってことなんです。キョロキョロ

 

 

 

で、わたしは実際に100人の男性に聞いてみなよって思ってました。

 

納得いかないなら次は1000人でも、1万人でも。

 

わたしの写真もって聞いて周ればいい。

 

どう?ブスでしょ?

 

って。(笑)

 

 

 

なんてアホラシイ、無駄なこと!!って感じませんか?

 

これこそ、ザ・人生の無駄づかいですね笑い泣き

 

 

 

こうして客観的にみると、

 

わたしには、こう見える

 

事って

 

真実なのか分からなくなりませんか?

 

 

 

この子って・・・だらしがない。情けない。怠け者。根性がない。バカ。のろま。気持ち悪い。弱虫。泣き虫。口ばっかり。どうしようもないやつだ。見込みがない。信用できない。ダメだな。

 

 

さあ、これは本当のことなのでしょうか?

 

 

 

じゃあ、ちなみにですけど

 

わたしに向かって

 

「かわいいね」

 

って言うのは、嘘をつくことになるのでしょうか?

 

あ、思わなければ言わなくてもいいです。(笑)

 

 

 

そう感じないなら、言わなくてもいいんです。

 

だけど、

 

かわいいと感じる人は一人もいないよ

 

っていうのは、嘘です。

 

 

 

 

子供のことを愛せないなら、それでもいいと思います。

 

でも、

 

あんたを愛する人は一人もいないよ

 

って言うのは嘘です。

 

 

 

 

ホントウのことだけを言いたいなら、

 

ホントウの事を言ってください。

 

「困らせてばかりで、わたしは今はあなたが嫌いよ!!話しかけないで!あっち行って!」

 

これは、ホントウだよね。

 

ホントウに自分が感じていることです。

 

でも、

 

「いう事聞けないバカだから、みんなに嫌われるんだよ!!」

 

これは、嘘です。

 

 

 

全否定しないでね、って記事は

 

このことを書いているのです。

 

もしも、「バカだから、みんなに嫌われる」が嘘であることが理解できないのなら

 

バカという基準をどこに置き、どう判断したのか分析してみましょう。

 

みんなに嫌われているのがホントウなのか、みんなに聞いて統計をとってみましょう。

 

 

 

人生の無駄づかいの時間だって、必要な時もありますからデレデレ