3人に1人が離婚している時代だから思う「結婚したい人」の条件は? セカンドチャンスウェディング | Ameba






アメブロが面白いブログ企画していたので、参加してみる(笑)





ズバリ結婚したい人の条件。






私は、結婚も離婚経験もしているので、一度失敗した人の話は参考になるかなと思い、考えてみました😆






これね、テンプレは条件を3つ書くという形式になっているのですが、私は条件はたった1つだけ。






まじで、これが条件合わなければ、一生苦労することになるし、結婚生活を円滑にするために、自分の気持ちを殺すことになってしまうから。





相手に求めるたった一つの条件。それは、




ひとつの条件


どんな状況でも、状態でも、話し合いができること。




これが1番大事だし、これがずれていたら一生ずれていく!ま!じ!で!



自分がどんな立場に置かれていても、どんな感情になっていたとしても、冷静な話し合いができること。




そして、その話し合いは、逸脱することなく健全で公平であること。




分かりにくいと思うので、

話し合いのできない男性をタイプ別に分けて、説明しますね。




論点をずらす、詐欺師タイプ



例えばあなたが、たまたま目に入ったラインを見て、浮気の証拠を見つけたとします。そのことを問い詰めた時に、詐欺師タイプの男性は、




私がラインを勝手に見たことに対して怒り始めます。




詐欺師タイプは、論点をずらし、自分が優位に立てる話題へ会話をずらすのが得意。




なので、論点を浮気から、勝手に携帯を見たことに対する怒りに置き換えて、いつのまにか自分が怒っている立場に逆転させるのが得意なのです。




浮気の原因も、子供のことばかりで俺を見ていないからとか、なんやかんや難癖をつけて、自分だけに非があるのではないと、声高に主張します。




こうなると、あれ?私がダメだったのかな。とか、いや、言いたいのは、そこじゃない!と会話が噛み合わなくなってしまいます。




それをいくら伝えて、論点を浮気に軌道修正しようとしても、相手はまたまた新しい論点にすり替えるので、お手上げです。





これと似てるタイプだと


✅怒りを怒りで返す、オウムタイプ


詐欺師タイプは、一見話し合いができているような印象を与えるのですが、このタイプは一切話し合いが出来ません。




急に沸騰したやかんのように、顔を赤くして、怒り始め、他人の意見に全く聞く耳を持ちません。




そうすることで、相手を支配できるということを学んでいるため、自分が不利な状況になると、怒りで相手を押さえつけます。




常に俺が正しいと思っているタイプなので、何か意見を言うと物にあたったり、手を出してくるタイプなので、注意が必要です。



自分が不機嫌な時に、不機嫌返しをするタイプも、ここに含まれます。



不機嫌な時は、どうしたの?何かあった?と聞いてくれたらいいのに、




何も聞かずに、相手も不機嫌になって、黙り込んでしまうという静かな喧嘩のパターンですね。(笑)






怒りでなく、罪悪感で相手を支配するタイプもあります。




✅罪悪感を訴える、弱々ちゃん



このタイプは、女性に多いのですが、男性でもたまに見かけます。




何か不利な状況に陥った時に、急に弱い自分を見せて罪悪感で支配するタイプ。



こちらが怒っている時に、胃が痛いとか、吐きそうと主張したり、しくしく泣き出したり、自分がどれだけあなたのことを考えて出した結論なのかと、主張します。




得意な言葉は、



なんでそんなこと言うの〜?



こっちは、あなたを思って言ってるのにー!



誰の給料で生活してると思ってんの?




それでも、詰めて話そうとすると、

その話、また今度でいい?と、青ざめた表情で訴え、また後日、その話を出そうものなら、




俺の体調考えてる?と訴え、二度と話し合いができない状況を作り出します。



これと少し似ている逃げるタイプだと



✅話し合いの場から姿を消す、おばけタイプ



相手が怒っているときに、部屋から出て行くタイプです。




これされると、不完全燃焼ですよね。




次の日も、ひたすら無視。で、数日後に、何事も無かったかのように、話しかけてきて、いつのまにか仲直りというパターン。




これ、うまくいっているようで、実は何も問題が解決していないんですよね。




だから、また同じ問題で揉めて、でも相手は逃げるから、堂々巡りですよね。






色々なタイプを語ってきましたが、女性は男性を怒って支配したい!追い詰めたい!謝罪させたい!!と考えているのではなく、




ちゃんと向き合って、話し合いがしたいと考えているんです。




なので、何か問題が発生したときは、まずは自分がそれに対してどう思ったかではなく、相手がどう思っているのかを聞き出してほしいです。



そのうえで、その態度をされたことに対して、自分がどう思ったかを伝えればいいと思うので、まずは、




どうしたの?



何かあったの??



と、相手の言葉を聞きましょう。




これは、男性だけでなく女性も。




その意見を聞いた上で、じゃあどうしようか?と、2人が納得できる形を話し合えばいいと思います。




もし、相手の態度が気に入らなければ、こういう態度を取られると冷静になれないから、ちゃんと伝えて!逃げないで!、怒らないで!と、冷静に伝えればいい。




結婚は、1人じゃできないことだからこそ、相手を思いやる気持ちが大事だなと思います。





相手を思いやる気持ちが試されるのは、



どんな状態でも、どんな状況でも、冷静に話し合いができて、2人で解決策を探していけるような時だと思うのです。



そういう観点からも、私の結婚の条件は、話し合いのできる人。これが唯一。




以上、私の意見を述べました。もちろん、価値観は人によって違うので、色々と思うことがあるかもですが。



誰かの参考になるば嬉しいです。




では。





「セカンドチャンスウェディング」
ABEMAで最新話無料配信中! >


みんなの投稿を見る >