みなさんこんにちは
ずぼらだけどシンプルに暮らしたい
2人の子供を育てるとんとろです ウインク


昨日、授乳の兼ね合いから
16時からベビちゃんの
沐浴をしようと思っていましたが
15時からリビングの
掃除をしてくれていた旦那さん🧹🪣

上の子とベビちゃん連れて
寝室で過ごしていました立ち上がる

そんな中トイレの扉が
頻繁に開いたり閉まったり… ポーン
一向に終わらないなぁ~と思って
旦那さんにLINEしてみると
「お腹が痛くて~… チーンガーン」と
トイレとお友達やってました タラー

1週間くらいお通じがなかったらしいです滝汗

お陰で17時から授乳することに…
掃除後回しにしてくれよ 笑






さぁ~産後のマタニティーブルーで

情緒不安定なとんとろですが

まとめて2時間寝れたら

気持ち的にマシになります ウインク


マシにはなるんですが

最近イライラする事も増えてきました…




上の子お節介やら諸々 ニヒヒアセアセ



まだ2歳半なので何も分からないから

仕方ない事なんですが

まぁ~うるさい ニヒヒもやもやアセアセ



ベビちゃんやっとこ寝てくれたと思ったら

上の子が大声で歌うし叫ぶし (笑)

授乳の準備をキッチンでしてたら

足元で遊びだしたりテニス

母ちゃんの服のすそを引っ張ったりで

転びそうになるし… ダッシュ


授乳中(ミルク)の時にソファーに登ってきて

「ママ抱っこ~」

「ママゴロン(横になる)する~」

って求めてくる…



母ちゃん構ってあげたいよ~笑い泣き


構ってあげたいけど

もうちょい待ってくれ~笑い泣き


その繰り返しでイライラが

毎度のごとく押し寄せてくるんです チーンもやもや


上の子が保育園に行ってくれている時は

ベビちゃんが寝てる時に

母ちゃんも横になって休めれたんですが

上の子も家にいると

休みたくても休めなかったり…ガーンアセアセ


2人目の宿命、あるあるなんでしょうか…滝汗


イライラして当たりたくないのに

強い口調で言ってしまったりで

その後罪悪感を感じてしまいます チーン


そんな時上の子の対応を旦那さんにお願いしたり

授乳後はベビちゃんを旦那さん頼んで

上の子の対応をするようにしてますが

なかなかタイミングが合わん 笑い泣き


保育園の先生からは

上の子がまた不安定なので

早めにお迎えに来ていただけたら~って

話があったんですが


おいおい待て待て…

まだ産後1ヶ月経ってないし

私寝不足で動悸しちゃってるし

そもそも入園申し込みの紙に

上の子は産後2ヶ月は標準保育できる

って書いてあったんだからフルで使わせてくれ笑い泣き

とここでもイライラ… ゲローもやもや



保育園は産後母ちゃんには優しくない…