看板づくり! パート① | TOONBOのブログ

看板づくり! パート①

昨日はmicaさん とTOONBOで2回目のお勉強会でした。

お店を開くまでに知っておくことがたくさんあります。

micaさんはいつも私たちにわかりやすく色々と教えてくれるので本当に感謝でいっぱいです。

金曜日にはお店を一緒に見に行ったり、MENUについてのお勉強会があります!

がんばるぞっ!


そして、daibeamさん に紹介していただいたchair-chair さんにも行きました。

TOONBO2人が好むものばかりの素敵なお店でした。

オーナーさんはとても優しく、色々とTOONBO CAFEの相談を聞いてくださいました。

TOONBO CAFEの家具が決まったらお知らせしますね~!


さてさて、今日は暑いくらい天気が良い日でしたね。

前から買い揃えていた道具を近くの公園に持ち出して看板づくりをしました!

看板づくりでの写真がたくさんあるので今回はパート①、パート②で紹介しますね♪


『がんばろぉ~っ!』

TOONBOのブログ

と、気合を入れて(大好きな写真を撮って・笑)から

作業開始でっす!

TOONBOのブログ

道具揃え・・・・

全くわからなかったので色々とお店の人に聞きながら

やっとのことで揃えました。


まずはペンキで色つけ!

あい:文字担当

TOONBOのブログ


かおり:ライン担当


TOONBOのブログ


こういう日曜大工のような作業は初めてにちかい2人。

いつになく真剣に取り組みました。
TOONBOのブログ

色をつけたらお日様の当たる場所で乾かします。


乾かしている間に2チームに分かれての作業です。
TOONBOのブログ

看板となる本体の部分づくり! 

板を3枚つなげてさらに後ろはネジでとめて頑丈にします!


そして札づくり。
TOONBOのブログ

オープン、クローズ、スタッフルーム、トイレ・・・。

手書きですが温かみのあるものになりました。

お店で見つけてくださいね!

さて、TOONBO2人。

途中写真を撮りながらもほとんど休みなく進めていきましたよ~!


次回は完成に向かっての看板作りの様子をアップしたいと思います。

お楽しみに~♪