看板づくり パート② | TOONBOのブログ

看板づくり パート②

さて、看板づくり第2弾です!

3枚の板をつなげたら、今度はTOONBOの文字を接着剤でつけていきます。

看板づくりで1番緊張する部分です。

TOONBOのブログ

『ここでいい?』と2人で確認しながら貼っていきました。

TOONBOのブログ

お店の顔となる看板!

ず~と使う大切なものなので接着剤だけでは心配です・・・。

そこで文字にも小さな釘を打っていきます。


トンカチを持って張り切る2人。

TOONBOのブログ

この笑顔はここまでです・・・・(笑)。

釘打ちも中学校の授業以来の2人・・・・。

真剣に打っていきますが・・・・・
TOONBOのブログ

曲がる・・・・。


TOONBOのブログ
何度やっても釘がすぐ曲がってしまい何度もハサミでくぎ抜きです。


TOONBOのブログ
トンカチ打ち」よりくぎ抜きが得意になっていくTOONBO2人・・・。


たくさんあった釘。

どんどん曲がった失敗釘が増えていきます。
TOONBOのブログ

上手く打てると大喜び!

それは・・20回に1回成功するくらいの確率だからなのです・・・。

きっと文字用に表に打っても見た目が良い細い釘をチョイスしたから・・・。

結局この日は6時まで頑張り、断念・・・・・しました。

やり方がおかしいのかな・・・。

上手く打てる方、よかったらアドバイスをお願いします!


そして看板は残りの文字打ちと仕上げのニス

(外に出してても大丈夫なように塗るもの)を塗って完成となります。



完成したかのように記念撮影っ!
TOONBOのブログ

手作りっていいですね。

思い入れがあります。(まだ完成していませんが・・・)


けがも付き物です。
TOONBOのブログ


木を使うことでまた、温かみのある看板となりました。

お店で見ていただけると嬉しいです♪
TOONBOのブログ


※パート①でコメントを見ていたところ誤って消してしまいました。

すいませんでした・・。

コメントをくださりありがとうございます。