真冬の一日の夢 〜TDLで大はしゃぎの巻〜 | とらこ録

とらこ録

蠍の星のもと、五黄の寅に生まれたO型ど真ん中のとらこ。

歌と映画と温泉と。寺社仏めぐりと言葉遊び。好きなことは山ほどある。
“The earliest moment is when you think it’s too late.”を座右の銘に。前進あるのみ。

Twitter▶️ @Tor_0g0_acO

欠になるほど興奮したビッケブランカのライブ熱が冷めやらぬまま、ポーッとした頭で名古屋をあとに。トランクを引きずりたどり着いたのは、キラッキラの舞浜、深夜1時。
数年ぶりのランド満喫計画は、ここから始まりました。


◾︎めーーぐりめーぐりめーぐりめぐってふぁおふぁおふぁー
大好きな名曲を極寒の舞浜駅ホームで二回再生し満足し、意気揚々と歩き出した虎は、さっそく迷います。はて、私が行きたいスパはどこじゃ。

虎: ユートピアはどこ出口から行けますか?
駅員さん: ゆ……ユーラシアですかね?
虎: あ、はい(//∇//)  

しょうがないんです。アドレナリンでまくりのユートピアからでてきたばかりで頭も口の回りもおっぺけぺーなんです。ユートピアってむしろ目の前、今閉園してるじゃん(//∇//)  ユートピアってむしろさっきいた名古屋のライブハウスじゃん(//∇//) とこっそりセルフツッコミをしつつ無事タクシー乗り場へ。そう、翌朝から夢の国を楽しむために、スパ・ユーラシアで一泊することにしたのです。


タクシーに乗り込むなり、「あ、明日遊びにいくんですね?」と運転手さん。さすが、お察しがよい。
そのうちに出身地やらなんやらの話しになり、

運転手さん: 横浜の人ってディズニー好きですよね。1番バスの台数多いし、人も並んでますよ。

ええまあ確かに学生の頃は一時毎月のように通ってましたか、バスの件って単に横浜乗換えが便利な神奈川県民が横浜行きに集結しているだけでは……と思ったけどとくにツッコまず。楽しくなった運転手さんはそのまま県民あるあるに話を移した。

運転手さん: 横浜の人は横浜大好きですよね。私の友人もそうでね。出身は? ってきくと横浜っていうんです。ハマっ子って。

運転手さん: でも名古屋もそうですよね。こないだ乗せたお客さん、どこからですか? ってきいたら、名古屋ですって答えたんですよ。そしたら息子さんが、名古屋じゃないじゃんって突っ込んでて。よくきいたら豊田市だっていうんですよ。面白かったぁ。

この運転手さん、天職なんだろうなぁというくらい仕事を楽しんでおられる。運転席が眩しかった。


◾︎各県の名誉のために物申す
さて一応、ハマ人と名古屋人の名誉のために言っておこう。マツコが妙な噂を流したせいでよく上記のようなことを言われるのだが、両者とも「ピンとくる地名」を言っているだけなのである。
多分、北海道の札幌市、函館市近隣の市民も出身をきかれたら「札幌だよ」「函館だよ」というし、九州の人はあえて県名をいわずに「九州だよ」という。あまりメジャー扱いされてない23区民は「一応23区」とぼやかす。わかればよい、それだけのことなのである。
ただ1つ納得がいかないのは、横浜の中区・西区以外の市民が横浜出身というと「横浜じゃないじゃん!」といわれること……。え、横浜ですよレッキとした……。
小牧市なのに豊田市なのに「名古屋です」おっしゃるじゃないですか愛知県民だって。それよりはあってますと言いたい。ええ、声を大にして。
だいたいあれですよ、みなさん勝手に横浜といえばみなとみらいキラキラ〜みたいなイメージ持たれているようですが、横浜ただの田舎の住宅地ですから!  みなとみらいむしろ横浜の超一部ですから!
は〜!  しき〜り(*´꒳`*)


◾︎Shooting Star, again!!
ゆかいな優しい運転手さんに身を委ねてユーラシアへたどり着き、至福の温泉タイム!
黄金の湯と名付けられた露天に、貸切状態でプカプカしていると……、またも天上に流れ星が‼︎   大きな大きなダイヤのような輝きを放ってどんぶらここっこと流れていきました。
セブ島でみた一角獣の足元の流れ星といい、ペガサスと流れ星とともに降ってきた日本語の神の夢といい、仕事帰りにふとみた流れ星といい、兎にも角にも星づいている今日この頃。本当にいいことある気がしてきた。


◾︎ぐっもーにーーーん♪( ´θ`)
そしてついに……!  3時30分頃就寝というムリあるスケジュール感にさすがに疲れ、予定より少し遅めに起床して、シャトルバスにて夢の国へ!

てんてけてんてんてんてけてけてけてんてけてんてんてんてけてけてけてんてけてんてんてんてけてけてけてけてけてけてけてけてけてん♪
{4BA53959-8B74-4117-B629-FFD3E41FCC9F}

Hey, Mickey!  今日も絶賛いけめそ中だね!
世界一のいけめん、ミッキーマウスはエントランスで朝から写真撮影の行列に笑顔で応えていました。世界一の働き者です、かっこいい。
シンデレラ城の手前に立つこの像も、先日映画『ウォルトディズニーの約束』をDVDで観たばかりなので、なんだか親近感がわいてじっくり眺めてしまった。


◾︎アトラクション
寒いから防寒のものを買おうかとショップに入ったものの、まったく防寒と関係ないプーさんを背負うスタイルのヘアバンドを購入。プー氏を連れてひたすらライドライドライド。

{53447FC4-8908-4B90-AEF3-090E7CF91019}

スターツアーズ
スペースマウンテン
ミッキーのフィルハーマジック
ビッグサンダーマウンテン
スプラッシュマウンテン
イッツアスモールワールド
ピノキオの冒険旅行
プーさんのハニーハント
カリブの海賊
モンスターズインクライド&ゴーシーク
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
魅惑のチキルーム
スティッチエンカウンター
ジャングルクルーズ

……一覧にしてみたら……すごい乗ってるな‼︎  驚いた。ホーンテッドマンションはお休みだったけど、メインは乗りつくしている。我ながらすごい。


{39D3790B-8D85-4DBE-8D69-D9470BDAEF7A}
ビックサンダーマウンテンに乗ったときはパラパラと雪が降っていて、物凄く寒かったけどキレイだった。
しかしこの景色は懐かしい……!  学生時代だいたいランドにくるといつも、開演とともに走ってファストパスをとりながら、まず1番奥のスプラッシュマウンテンに乗った。そのあとビックサンダーマウンテンへ。列に並びながらこの位置にくると園内を眺め、「来たね〜、ランド来ちゃったね〜!! キャーーーー(≧∀≦)」とやるのが定番の流れだった。懐かしい。もう走る元気はない。


{934894A3-426E-4D0B-813B-1F7E80A5F538}

とはいえランドにくるとついついやってしまうならではの遊びにはまだまだはしゃいでしまう。……というか40になっても60になってもやると思う。ユートピアの中では、ランドマジックにかかるだけかかっていたい。



{1A94BB90-5F98-4668-9F1B-8E4D156151B2}

ときたま雪がチラつくジャングルクルーズもまた幻想的だった。お天気雨ならぬお天気雪。貴重なライドだ。しかもコースが進化していてプロジェクションマッピングまで導入されている。アトラクション感が増していてエキサイトした。加えて、

{270DA50C-C09C-440D-8726-E5A9FC314EC9}

このシーンに差し掛かると、ビッケブランカがライブの登場シーンで流すあの「アインヤー」の曲(ライオンキング)が流れ、ひとり「ビッケでてくる〜!(≧∀≦)」と興奮。船上で浮いた。


魅惑のチキルームはせっかくスティッチがかわいかったのに、あまりに鳥たちの歌声がきれいでついついうたた寝。
そしてスティッチといえば、エンカウンターではこの時代ならではのテクノロジーにあっと言わされる。スティッチとお話ができるなんて!  スティッチお気に入りで絡まれまくっていたミキオさん、元気かな。シーではニモバージョンがあるんだよね。


◾︎フード
ライトセーバーチュロス・メロンソーダシュガー味
ミッキー型ハンバーガーセット
ココア
ベーコンとパイナップルのピザセット
ミッキーカステラケーキ・キャラメルクリーム
スモークターキー
ココア
ステーキ&ローストチキンinクイーンアリス

{26BEC2FB-8B2D-4549-B7E8-CBF8A45F8209}


まあ今回もよく食べました!
あまり寒くてココアはリピートです。あたたまるよね。
カリブの海賊のところのレストランは、今回こそとおもったのに要予約だったー!  次回こそ!


{FC732B72-35D1-4C81-AE38-9F5B7A32A858}

{013D4425-DA62-4984-A8C3-2D9D11235201}

メロンソーダシュガー味のライフセーバー、おいしかったですよ。行ったらぜひトライしてみてください。


◾︎ショー
フローズンフォーエバー

{51BBFCA1-06A9-4134-8FDD-5C001E1961E8}


これも本当に影像がキレイで感動しました。巨大なお城スクリーンでみる極寒のアナ雪は迫力満点で、雰囲気ですぎです。カメラはいいに腕が悪くキレイに撮れなくて残念。腕を磨かなきゃ。


というわけで、雪の降る夢の国、満喫してきました。寒いけど、すごくすごく寒いけど、真冬のランド、オススメですよ。

{5E2AEB81-4F2D-4796-813F-19371BAEF320}

思わず半目になるくらい寒いけど❄️


{5292BEBA-719B-4A06-8523-8F7A8979B485}


次回はなにに乗って、なに食べて、なにを観ようかな。そうそう、ディナーの予約も忘れずにね。
そんな次くる日の妄想を膨らませながら、御多分に洩れず横浜行きのバスで家路に着いたのでした。
ちゃんちゃん。


{27400F32-100C-444F-AFBA-4F3B9E862703}