2021年、新年明けました鏡餅

朝はゆっくり起きて、
テレビを見ながら着物に着替え、
恒例の家族撮影📸


ふたりとも大きくなりました。

お節は、毎度同じですが。


黒豆は丹波の黒豆の瓶詰めを富澤商店でかいました。
これが、美味すぎてしあわせな気持ちになれましたおねがい

栗きんとんも、フープロで時短して、艶やかに仕上がり、今年の伊達巻は鬼巻きすを使ったので形よくできました。

子供達が大きくなってきたのもあって、あっとゆうまに減りました。


明日からkazが塾へ行ってしまうので、のんびりした家族揃ってのお正月は元旦のみになってしまいました。
少し寂しい気持ちもしますが、こうして形が変わってお正月をこれからも過ごしていくことになるのでしょう。


ステイホームなお正月。
おうちでドンジャラしたり、すごろくしたり、のんびりのんびりです。
少し体を動かしに男2人はバッティングしに出て行きました。
帰ってきたら、私たちもお散歩に出ることにしましょうかね。