今年も残すところ3時間をきりました。
日本へ帰って、2年半が過ぎました。
わたしはすっかり、日本に慣れ、トロントが遠い外国になってます。
それもこれもこの2年半の月日のうち、2年近くがコロナ禍でして、外国と分断された時間でした。

そして、kazの高校受験。
年明けたら、まもなく本番がスタートします。
彼の日本的学力の向上は目を見張るものがあり、帰国当初には全く圏外だった高校を目指しています。
それには、私たち家族のほうが気持ちがついていかない感じです。
学歴主義な日本。
カナダとは違っていて、そんな社会を批判的に見るようになっていた私たちでしたが、
kazの暴走を止められず、偏差値の高校選びを応援するほかない事態です。
どんな結果になろうと、悔いなくやり遂げてもらいたい、ただそれだけです。

amyは今年は英検2級に挑戦しました。
それから、英語ミュージカル劇団のちびっこクラスのメンバーになり2年経ち、
いよいよ、来年は舞台に立てるかもしれない!
スピーキング力は落ちてるだろうけど、音読や歌唱、読書はまだまだ健在です。
ダンスもどんどんサマになってきました。
得意なことをこれからもさらに伸ばしてやりたい!!
それと、大嫌いだったお勉強。
自分からSAPIX入塾を希望したので
年明けから塾生活もデビューです。
グリムスクールは来春からは上級コースへ、
体操教室では、空中逆上がり、倒立前転や跳び箱で開脚、閉脚跳びなど8段食べるようになりました。
学校の部活は金管バンドでアルトホルンを担当し、発表もしました。
順風満帆です。

コロナ禍ですが、amann一家は日本で元気に過ごしています。
早く、オミクロンも終息して、トロントへ一時帰国できる日がやってきますように☆


2021年更新少なめでしたが、お世話になりました。
来年も時々、近況お知らせさせていただきます。