{63E3641E-D886-4850-BF02-C43FC6734C98}
予定日まであと10日になりました。
最近は?いつも?美味しい珈琲が飲みたくて仕方ない。モジョコーヒーでフラットホワイトを。

何度も書いていますが、息子の時は37w4dで、予測していないときに陣痛が来て、産まれました。
ひとり目がそうだったので、今回もそうかなーと思っていたけれど、あれよあれよという間に38週も過ぎて行っています。

マイナートラブルは、便秘がありましたが、最近、きんぴらごぼうをよく食べると良かった。食事で改善出来なさそうな時は、お茶
このお茶、アップルティーみたいな?味でふつうに美味しいのですが、結構効果があるので、最初は様子見て、あまり濃く出さない方がいいと思いました。量も1杯程度で。(ちなみに、お茶の注意書きには、子宮を収縮させる可能性?があるので妊婦さんはお医者さんに相談して下さい的なことが書いてあった気がします。わたしは妊娠かなり後期になって、自己責任で飲んでいます)

あと、こちらも味が美味しくて好き。
さっぱりで美味しくて、効く気がします☺︎

あと花粉症…。
先日耳鼻咽喉科へ行ったのですが、なんとうかつにも、風邪もひいてしまいました…びっくり息子を寝かしつけて、1人でゆっくり寝よう〜(息子は夫に託し)と思ったら、そのままいっしょに寝てしまって、しかも床暖を切ってしまっていた&外もすごく寒い日…
案の定、風邪…えーん


床暖、切るの早かったです…
なので、またつけました。快適ニコニコ

鼻が詰まって息ができなくてつらいので、このままだとお産も辛くなりそうなので治したい。入院のお部屋は、空いているところになるので、個室か大部屋かわかりませんが、治らないといびきもすごい…ので周りの方に迷惑かかるし、なんとしても治したいところです。。

耳鼻咽喉科で処方してもらった薬は3種類
飲み薬2種類と、鼻にシュッとするタイプです。
ずっと通っている名医の耳鼻咽喉科へ通っているので、妊娠中でも安心して薬もお願いしました。
TVにも出ている、お医者さん。TVに出ているからいい、というわけではないと思うのですが、この先生は本当に腕もいいし、感じもいいし、かかると大体すぐ治るので…家族でお世話になっています。

飲み薬
カルボシステイン錠500mg
膿を出しやすくする
痰を出しやすくする
ロラタジン口腔内崩壊錠10mg
かゆみを抑える薬
アレルギーを抑える薬

鼻にシュッとするタイプ
ナゾネックス点鼻薬50μg56噴霧用 5mg 10g
アレルギーを抑える薬
炎症を抑える薬

普段薬を飲まないからか、結構効いている気がします。あと、効くといえば、母にもらったのど飴
すごく効く…!病院へ行く前日、鼻が詰まって寝られないでいたけれど、これを舐めて寝たら、、のどにも効く感じで、鼻も通って無事に寝ることが出来ました。飴だから、薬よりいいかなーと思ったり☺︎

{6530B964-E7D0-4DFF-96F0-454D95936F10}
今日は焼肉が食べたくて、夜は焼肉やさんへ行きました。息子がいるので、あんまりゆっくりは出来ませんでしたが(お店入って、出るまで40-45分くらい?)、
焼肉欲が満たされました。冷麺もずっと食べたかったので、満足!

近所の焼肉やさんなので、帰ってすぐお風呂に入ろうと、湯沸かしボタンを押して出かけましたが…
なんと、帰ってきたらお湯が溜まっていませんでしたびっくり 栓をし忘れました… 急いで溜めなおして、入りました。

そういえば、ここ最近の、息子が、いつになくママだいすきです。今日も、おふろ上がってから、夫といたけれど、いきなり夫に怒り出して、なにかなぁと思ったら、私の方へ。。
寝かしつけ時もふたりだったのですが、とてもうれしそうに、眠りました。
最近、お風呂上がり、夫にまかせて、家のことをしたり(入院前に掃除の仕上げ…産まれたら義両親が来るので…)していたからかな。寂しかったみたいですあせる

産まれて来る子ももちろん大事ですが、息子のケアは本当大事だなぁとつくづくおもいます。

まずは出産頑張ろう〜ウインク

{8CC865F1-19EB-4103-9651-62B50C6C04DF}