今日は住んでいる地域の保健師さん訪問でした。

1ヶ月検診から、40.0g/1日 増えていて一安心。
というのも、最近ミルクの量が減ってきて、120-200m/1日 しか飲まなくなっていて。母乳の出は、正直どれくらいかはかれないので、ちょっと心配だったのです。  産まれてから、1ヶ月検診までも 40.0g/1日 増えていました。

おっぱいを飲んでから30分とかで泣いてしまうとか、明らかに機嫌が悪いとか、そういうことがなければ、大丈夫ではないかとのこと。おしっこ、うんちもよく出ているし、そういうことも目安になりますね。大丈夫そうお願い 

とにかく体重が増えていて、ホッとしました。良かった☺︎ 抱っこしている時の重さで、増えているんだろうなぁとは思いましたが、実際スケールで測ってもらえるこの日を楽しみにしていました。

•湿疹
一度病院に行こうかなと思っている、と相談→いいと思います、とのことなので行ってみようとおもいます。適切なお薬もらって、一度治して、そのあとスキンケアをしたらいいのではと。今はワセリンを塗っているので、しっかり石鹸で落とすのがいい。ワセリンは、保湿できる分、ベッタリしているので埃などもつきやすいから。

•長男の歯磨き
歯ブラシは嫌いではないけれど、仕上げ磨きをさせてくれない→子供が1本手で持つ用と、仕上げ磨き用のものを準備するとよい。この前コストコで大量な子供用歯ブラシを購入したので、今日から早速やってみます☺︎ 歯磨きは絶対しなくてはいけないので、泣いてもなんでも、やる習慣をつけること。

今、平日夫が20時頃帰宅で、お風呂を2人とも夫に入れてもらっています(週4くらい)。それで、長男の就寝時間が遅くなっている…! 21時-、遅い時は23時になる時も…(お昼寝を長くした時など)。 でも、今は仕方がないですね、と言ってもらえて安心しました。結構罪悪感だったので…。本当は20時頃に寝るのがいいのでしょうけれど。。 

もう少しこのままになりそう。

長男の幼稚園見学にも早く行かなくては。