今年、色々ありD5500を購入しそんでレンズを追加して楽しんでる私

いいカメラ買うと使わないと勿体無いし、使いこなせないと嫌なので色々調べたり週末持ち出しては写真を撮って楽しんでました

んで、撮影の知識を仕入れる程に思う事は、「スマホのカメラじゃなー」って思い

いや、最近のスマホのカメラすげーんすよ

今xperia xを使ってるんだけど、本当に1年前のスマホとは比べられない位綺麗に撮れる

ズームをちょちょいって出来るしすげーんす

今の一眼持って無かったら、俺もすげー満足してたはず・・・

 

でもね、「カメラで写真を撮る」という楽しさを知っちゃったんです

いや、同じ写真だろ?と思うかも知れませんが、スマホで写真を撮る≠カメラで写真を撮るなんです

画質がどうのとか、センサーがどうのでは無く、撮るという行為の違いというか何と言うか

 

そして、カメラで撮る事が楽しくなった私の最大の不満は「一眼、会社に持っては行けない」という事でしたorz

そう思い出してから2ヶ月、悶々と悩みましたw

その間に、「あぁ、ここでカメラを持ってれば!」というシーンに会社帰りに見舞われる事数回

 

そんな悶々としてる時期に、TVCMから聞こえてきた言葉が「NIKON ミラーレス一眼が39,800円! ○ーックビッ○ビ○クビック○メラ」というソング

これを聞いた数分後には池袋に向かってましたw

 

池袋○ックと○AMADAのカメラコーナーで睨めっこする事1時間

個人的総合判断でNikon 1 J5の購入を決めるも、そうだ!ポイントめっちゃ持ってるヨドバシカメラで買おうと!と思い立ち、僕のカメラの聖地ヨドバシAkibaにてお買い物

外装

キャンペーンで8GBのmicroSD付いてきた

SDカードのパッケージより小さい本体

Nikon 1 J5には、1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMのみ付いた物と

1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMと1 NIKKOR 18.5mm f/1.8が付いた物

1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMと1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6が付いた物

の3つのキットがあるんだけど、30-110mmを使うような場合には確実にD5500持って行くので不要

普段使いで多少のズーム効かないのは、私は不便なので18.5mmも不要(明るいかえら楽しそうなレンズではある)

って事で一番シンプルな10-30mmレンズセットに落ち着きました

1インチセンサーなので×2.7で、27mm-81mmの画角

使い勝手結構いいです

 

さて、なんでNikon 1 J5を選んだのか?という事ですが、

1、携帯性 とにかくコンパクト サイズ感はポケットWi-Fi位だし、重量もレンズ込みで350gと

  軽い

  毎日持ち歩きたい私にはぴったり

2、NIKKON 1はマウントを付けると、Fマウントレンズも使える

  今あるD5500のレンズ付けて遊べるんですw

3、チルトモニターだった これが結構決めてかも

  安いとチルト付いてこないんですよねw

  あると便利です、チルト

  最近は自撮り用を前面に押し出した広告多いけど、人ゴミの中上から撮ったり、

  地面に寝転がらなくても(笑)下から煽れたり

  この辺がスマホじゃやり難い部分かも

 

って事で、買って満足してます

勿論足りない部分も多いけど、必要充分だし何より安かったwので

AFが賢いし描写力もいいし、タッチパネルはやっぱり楽ね

最近はカバンに入れっぱなしで楽しんでます

NFC積んでるって素敵っすよ(D5500の最大の不満はWi-Fiの繋がりの悪さなので)

シーズン物の写真を少し

乃木坂の子が作ったガンダム

 

Nikon 1 J5をメインに使うって事で買うのなら、ちょっとおススメし難い機種です

ただ、サブ機や普段の持ち運び機としてならおススメです

 

これから楽しく飯写真とかを撮れそうですw