虹1歳半ごろからはじまる『イヤイヤ期の子供達』を

『夢見る天使』と名付けようかと思うくらい 可愛い・・・

ハートここで イヤイヤ期の対策で

私が子供達ってめっちゃ可愛い 

面白いと感じたエピソードを いくつかお話しようと思います

ハート『帰るのが嫌だ!嫌だ!帰りたくない!!』と

『泣いたり』 『ひっくり返ったり』のイヤイヤ期のお子さんに

ママやパパの言葉は よけいイライラ感が増して

そのやりとりは ともすれば10分以上

ハート同じやりとりの10分なら

『イヤイヤ期のお子さん』を『夢見る天使』と名付けて

接し方の 視点を変えることで

子供との関わりを 遊び気分で楽しんではいかがでしょう

上差し【だだをこねる2歳児のお靴編】

『帰るのが嫌だ!嫌だ!帰りたくない!!』と

花ちゃん(仮名)は泣いたり ひっくり返ったり

足をバタバタさせて 靴を履こうとしなくて

ママやパパの言葉はよけいイライラ感がましておりました。

花ちゃんのお靴には 可愛いミッキーマウスがついていて

ピンク音符『あらっ 可愛いお靴』と言って

私 お靴を手に取り オーバーアクションで

お靴のミッキーとお話を始めました

ピンク音符『あらあら ミッキーさんお家に帰りたいの?』

そして花ちゃんの顔を見て

ピンク音符『花ちゃん ミッキーさんお家に帰りたいって

花ちゃんと お家に帰りたいって言ってるよ』

花ちゃんは 複雑そうな顔をして

私を見てました。

(私にとっては その複雑な表情がめっちゃ可愛いのですが・・)

ピンク音符『ミッキーさんお家に帰りたいの?帰りたいよね・・』

花ちゃんの表情が変わりはじめ

ピンク音符『花ちゃん ミッキーさんお家に帰りたいって

花ちゃんと お家に帰りたいって言ってるよ』と

花ちゃんに お靴を履かせようとしたら

すんなりお靴をはいて『ミッキーさん 嬉しいって喜んでるね

花ちゃん ありがとう お家に帰ろうって言ってる』

花ちゃんは 嬉しそうに 

時々 足下の靴についたミッキーさんをみながら

足を弾ませて帰りました。

(私にとっては その表情や姿がめっちゃ可愛いのですが・・)

そのやりとりは 10分はかからなかったかと 5分ぐらいかと・・・

ママは さすがと言わんばかりに

『ありがとうございます』と言われて帰られました(笑)

上差し【『お教室に入るのが嫌だ』と

だだをこねる1歳半児のアンパンマン編】

虹イヤイヤ期のお子さんと

『どう遊んでいいかわからない』と子育てに悩むママのための

20年以上行ってる『ふれあい遊び教室』でのお話です。

玄関先で 教室に入りたくないと

だだをこねて 泣いてる声が聞こえてきて

私 玄関までお迎えにゆきました

ハートママは困った顔をして 辟易状態。

私は さもアンパンマンが広場にいるように

『あんぱんまん ちょっと待っててね

今行くから(大きな声で 広場に向かって言ってみた)』

もちろんオーバーアクションで

2から3回言うと たかしくん(仮名)の

泣きのトーンが小さくなり 泣き止んだのです

私は 心の中で 良い感じ『よしよし』『しめしめ』

後 もう少し・・・

ハート『たかしくん アンパンマン来てるよ

アンパンマン広場で遊んでる・・

アンパンがたかし君のこと待ってる 一緒に遊ぼうって』

たかし君は 広場に向かって

ちょっと早足で歩いて行きました

そして 広場を見渡してアンパンマンを

探しているようで

(私にとっては その表情がめっちゃ可愛いのですが・・)

ハートそこで 私『あら~っ 残念!!

アンパンマン帰っちゃったみたい・・残念!!』と

オーバーアクションして あとは いっきに たかし君が

好きそうな遊びを テンポよく提供してゆくと

アンパンマンのことはすっかり忘れて遊んでおりました(笑)

ルンルン私の講座を ライブで聴いてみたいと

思われた方は 講座依頼 お待ちしております流れ星

【乳幼児の生活リズムとしつけ】

ご希望 問い合わせは下記のアドレスへ

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePehNGrmCcnpQliYmJkK-m0GRw-FmpF4ayHTfqjrrYCKwL0A/viewform?usp=sf_link