11月クラス合同かわいいスイーツ写真の撮り方講座 | 東陽町フェイクスイーツエスト

東陽町フェイクスイーツエスト

東京は江東区の東陽町文化センターで活動しているフェイクスイーツの自主グループ【東陽町 フェイクスイーツ エスト】のブログです♪

こんにちは、11月エスト講座ブログ担当のOgaです。

 

11月のエストのお講座は第3、第4クラス合同、特別講師をお招きして場所も2Fロビーとちょっといつもと違う雰囲気の中行われました。

 

今回特別にお招きした先生は製菓衛生師・お菓子研究家のmarimo先生です。もちろん食べられる本物のお菓子の先生ですよキラキラ(くわしくは後記)

marimo先生はふんわりと可愛いお菓子の写真の撮り方でも有名で、その写真のテクニックの応用をぜひフェイクスイーツでも生かしたい!と楽しみにしていたメンバーも多かったと思います音譜

 

まずは自然光を取り入れるためにガラスケースを移動し、テーブルセッティング。

 

 

前半はスクリーンを使って、基本の写真の撮り方を教えて頂きました。

 

マイクで皆さんに説明されるmarimo先生

 

撮り方だけではなく、テクニックや小物のちょっとした裏技も教えて頂きました。丁寧に噛み砕いた説明をされたので、後半に実践する前にとても分かりやすかったですねラブラブ

 

後半はいよいよ実際に写真を撮りますビックリマーク各々、ガラスケースから自作品を取り、撮影開始です。

 

(photo by 岡田小百合先生)

 

メンバーの人数が多かったので大変だったと思いますが、短い時間でも的確なアドバイスをされるmarimo先生。撮り方に迷ってる生徒さんに近づきアドバイスすると…

 

 

お顔は隠しましたが、生徒さんの顔は晴れやかに。恋の矢 後ろで見ていた他の生徒さんも

「ぐっと良くなった!」「もっと素敵になった!」と感心しきりです。

 

 

marimo先生の写真指導を見ようとたくさん集まる生徒さん達。ちょっとしたアドバイスがとても勉強になりましたキラキラ

 

marimo先生ご指導いただき、ありがとうございましたビックリマーク改めて先生のご紹介です。

 

製菓衛生師・お菓子研究家

marimo(まりも)


http://www.marimo-cafe.com/より

 

marimo先生のプロフィール

 

製菓衛生師・お菓子研究家
大学卒業後、大手印刷会社に勤務しながら国際製菓専門学校の通信教育課程で製菓を学ぶ。その後複数のお菓子教室に通い、勉強を続ける。2015年に独立し、お菓子教室を主宰する傍ら、企業向けレシピ開発や書籍、雑誌、WEBへのレシピ提供、テレビ、ラジオ出演など幅広く活動。写真撮影にも定評があり、カメラ雑誌への写真提供、講習会、イベント出演なども行う。著書に『marimo cafeのしあわせスイーツ』(SBクリエイティブ)がある。

 

marimo先生のブログはこちらから→ http://marimocafe.blog.jp/

 

ほっこり可愛い写真がたくさんありますよ音譜 

 

こちらはmarimo先生の新書です。

6コマお菓子レシピ

 

marimo先生が帰られた後、展示品の撤去という流れになりました。メンバーの皆さま、講師の岡田先生、お疲れ様でした。