今日は仕事を休ませてもらって結婚式に参列しました。

新婦が前の職場の後輩で、今でも僕の技術を信頼しているのか、ただ単に気楽だからか髪をやりに来てくれますw

新郎も結婚式前はカッコ良くして欲しいとのことでパーマをかけさせてもらいました。

新婦も一応プロなのでいつもは新婦が切ってあげてるんですが・・・。

ここぞの時に僕に頼む・・・

僕にとっては誇らしいことです(笑)



僕は彼女の先輩としていろいろ教えてきましたが、それ以上に沢山のことを教えられました。

今彼女はヘアスタイリストとしての道を外れ、工場で勤務しています。

まぁ誰しも別の仕事をしてみたくなるのは仕方ないですね・・・。特にこの仕事は挫折する人が多い職業です。


僕はかなり厳しい口調や態度で叱ったりして教育していました。

それは彼女の為に・・・と口では言ってましたが本当に相手の為に言っていたか??と深く考えてみると、どっかで自分が思い通りにならずに、自分の考えや自分のやり方を「自分の為」に押し付けてた気がします。


もちろん彼女はいろんな理由で辞める決断をしたようですが、僕がもっと接し方を変えて本当に彼女の為に行動していれば、もっとこの仕事が好きになれて続けたかもしれないなぁと考えさせられました。

僕は彼女のおかげで本当に「相手の為」なのか、自分本位の考えになってないか、しっかり考えられるように成長させられました。

それに気づいたとき、接し方が間違ってたと素直に謝りました(笑)

それもあってか今でも髪を気軽にやりに来てくれて結婚式にも呼んでくれて良かったなぁと思っています(笑)



なんか結婚式なのに全然明るい話題じゃない(爆)



結婚式会場は北上市に一昨年の9月にオープンした
「THE JAPONAIS LISERJU」


ん? ジャポナイズ??


ずっとジャパニーズかと思ってた(笑)

さすが、ホテルとかと違い結婚式専門にやってるだけあって良いところでしたw
田舎の雇われ美容師ブログ~岩手県花巻市アート美容室~-120526_1340~01.jpg

二次会、三次会も参加し、同業種の人たちとも語りあえ、楽しい1日でした≧(´▽`)≦




お二人の末永い幸せをお祈り申し上げます
m(_ _)m