リアル散歩会議② | Beautiful Recipe 〜人生がときめく心のレシピ〜

Beautiful Recipe 〜人生がときめく心のレシピ〜

認識の変化でBEST BEINGな生き方へ
人間関係・ビジネスすべてが上手く循環する秘密は♡
純度100%の心エネルギーを使って生きること♪
ホンモノの安心・幸せを手に入れるレシピ

※過去記事は娘の二分脊椎症の記録メインです。

東京滞在中の散歩まくひも会議記録🗒

浅草寺で龍🐉探しをしながら8月のJei祭のイメージをふくらませ散策。そして【みくじ】を引きました

 

 

 

 

半吉

世間に名を広めようと願うけれども、いまだそうした機会にあわないでいるでしょう

けれど、心苦しいことが去り、運が開けて幸福となる日が来ることでしょう。

一本の矢で二羽の鳥を取るように良いことが重なって来そうです

 

 

 

 

結果を出すのに早いに越したことはない。

でも簡単に結果がでるものは簡単に壊れる

流行はすぐ飽きられる。

 

 

nTech(デジタル認識)は、”ホンモノ”教育が故、

難しく感じられたり

理解されづらかったり

誤解されることだってある。

 

 

簡単な道でないことは100も承知で歩んで来たけれど、

それでも限界に何度もぶち当たってきました。

本当にこれでいいんだろうか?と自問自答と葛藤の繰り返し。

 

 

自分に対しての疑いはもちろん

目の前の相手に対しても疑いや不信が出たり、

時に悪化すれば怒り、恨みや悲しみといった感情だって大暴れする(汗)

 

 

 

でも、どれだけAIが進化しても

街を便利に開発しても

小学生に1人1端末与えてデジタル教育を入れても

政府が様々な政策に対してどれだけ予算を投じても

人間が変わらなければ

このままの世界に明るい未来はない。

 

 

 

どう考えても今の私たちは、

誉れ高い勝負をしている。

そんなことを確認しながら

根っこを育ててきた時間を振り返る時間でもありました。

 

 

 

 

ω(オメガ:モノゴトの終わりの意味)の重要性

節目をつくって、振り返る時間を大切に…

プロジェクトに走っている時には気づけなかったり、認識より納期など目の前のことに追われてしまうこともあるので、

置き去りにしてきた感情なども、あとから回収して再解析していくことは、すごーーーく大事♡

 

 

 

 

つづく