2017年3月 戸谷先生研修 | エクセレンスカンパニー株式会社 収益不動産コンサルティング 内藤太介

エクセレンスカンパニー株式会社 収益不動産コンサルティング 内藤太介

エクセレンスカンパニー株式会社
代表取締役 内藤太介
不動産セミナー講師
一棟不動産投資コンサルティング




お元気様です!!

 

今回は月に一度受けさせていただいております、

志践塾の戸谷先生により人間力向上研修についての投稿です!!おねがい

 

”心理的安全性”

しんり安全性とは、ホッとできたり安心できるような関係性が築けているチームのことです。

そのようなチームにする為に重要なのは

傾聴、ストローク、信頼口座です!!

 

傾聴

= うなずいたり、目を見てあげること

 

ストローク

=褒める、期待する、存在を認める

 

信頼口座

=傾聴とストロークで溜まった信頼のこと

 

人間はリスクを考える生き物です

否定されたり、断られる相手と仲良くしようとする者はいません。

 

”プロジェクトアリストテレス”

グーグルのチームが、成果を上げ続けるチームと上がらないチームの違いについて研究したところ、成果を上げ続けるチームにはある共通点があることがわかりました!!

それが、ストロークです!!

相手に大いに期待して接することで、その期待以上の力を発揮することができます!!

 

その効果をピグマリオン効果と良います!!

 

相手の無限の可能性にとにかく期待することが大切です!!

 

”人は自分が幸せになる為に生きている”

 

夢を持つことは大切です。

しかし、独りよがりの夢では誰にも応援されませんし、達成しても大きな喜びは得られません。

なぜなら、喜ぶのは自分だけだからです。

 

みんなが効いていてワクワクするような夢を語り、応援者を作ることが大切です!!

 

”幸せになる方法は、今が幸せだと気づくこと”

 

足るを知るです。

 

五体満足で生まれてこれたことに感謝をする。

一緒にいてくれる仲間や家族に感謝する。

日本という国に生まれたことに感謝する。

ご先祖様に感謝する。

 

すべての当たり前の基準を下げることで見えていなかった幸せにも出会えるはずです!!

 

 

戸谷先生

今回もたくさんの学びをありがとうございました!!

来月もよろしくお願い致します!!

 

小林社長

このような学びの機会をくださりありがとうございました!!

まだまだ学びを深めてまいります!!

 

{C01F04F6-0699-4BE2-98FD-EB19BE6E288F}

{430D3657-4219-40E0-BCCA-C74534E2BF03}



 

『今日のドラッカー』

 

知識社会において継続学習の方法を身につけておかなければならない。

学習の習慣化が不可欠である

 

学習の方法は沢山あります

本、DVD、セミナー、講演会、新聞、SNSなどです。

その学習を継続的に行うのみならず、アウトプットする習慣も身につけなければなりません。

知識をもとに実践し、知恵に転換してまいります!!