身近にあった怖い話 ♡ | 僕シル新章 僕と家族とタイで生きる道♪

僕シル新章 僕と家族とタイで生きる道♪

クローン病の僕とシルビア(s14)の物語から始まり、気がつくとシルビアはもう無いし、子供は3人になるし、いつの間にか日本からタイへ移住しているし。人生は何が起きるか分からない、今を可笑しく楽しく生きよう!!

コメント大歓迎です♪お待ちしてます

最近は、「ハラスメント」と言った言葉がニュースを賑わしてますね。GW前最終日の話だけど…


新入社員向けに、各グループ10分のプレゼンをして欲しい、と依頼が。この手の仕事は良く依頼されて、実際プレゼンも良くする。


それこそ、長期休暇前の交通安全やら飲酒運転等しないよう、呼びかけ担当なのだが、当日まさかの説明資料が届かず、自分で1枚パワポ作成し説明。勢いあまって、飲酒運転禁止飲酒禁止と書いてしまい、ストイック過ぎる!と非難轟々だった(笑) ごめん、ミステイク笑笑


話は戻し、視覚で訴えるか?など、話し合っている時に、ふと。入社して12年目のおっさんよりフレッシュな奴がプレゼンした方が親近感わかないか?と。


実際、大ホールで数百人規模相手なら、若いの出すことに多少の抵抗あるが、数十人の小さいホールならなおのこと若手の育成にもいいか、と思い、


これ、お前やれよ


と、若手に振ると、


嫌です


と。殺意を覚えたが、try again. 上記をもう一度説明すると、


それ、パワハラです


って… お〜、最近はそう捉えるんだ、と驚いた。こう言われると、もう何も頼めないわな(笑)


なんだろう、時代の変化なのか、自分で仕事選べちゃうんだな〜って思うと、違和感感じるよね。好きも嫌いも得て不得手あるけど、選べるもんじゃなくて、なんでも一生懸命に、と習ったもんだけどな。まぁ、自分の権利ばかり主張して自分の義務を全うしない、ってのをここ1年嫌という程見たから、そんなもんかと。


俺は、貧乏暇なし、仕事は自ら取りに行く、精神で働くのみ!



何の花が一番好き?

あつ、今日は弟の誕生日だっ!34歳かな⁈あっ、6日には私も36歳に…



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう