皆さま、今年も色々とありがとうございましたニコニコ

27&28日、年内最後のミュージカル稽古が終わるまでは途中体調崩すも気を張って頑張っていましたが、いざ終わってみると今度は年賀状…旅行準備…今日もバタバタ過ごしていました(>_<)

ミュージカルのご案内、遅れてごめんなさい。。。1/25「マルコポーロの夢」です。去年いらして下さった方を中心にご案内させていただきますので、今しばしお待ちください。宜しくお願い致しします(チケット40枚は手元に押さえてありますので大丈夫です!)
区広報や町内会等々にインフォメーションが流れて以降、関内ホール・大ホール(1098席)満席状態になってしまっているようです。事務局へお問い合わせ下さっても、待ってもらっているという状況との事でした。(今2回公演にするかどうかも含めて検討中だとか…)去年の演目が良かったのでしょうか…。嬉しい悲鳴というか、ん~今回は1か月程早いため、何となく時間が無い感じが否めません。もっと頑張らなきゃいけませんねぇ

///

下旬以降は、ゴミを捨てたり、洗濯、汚さない事(笑)を励行していて、夜なべで掃除!!という事にはならずに済んで良かったですが、いわゆる「大掃除」までは及びませんでした(><)。。

捨てたゴミ袋の数は20超し。。ん~、、たまるものですのう。

<27日>
稽古は13時半から。午前中は池田屋の仕入れ。調子があまりすぐれなかったのと、ランチする余裕もないので搬入後直ぐに家に戻り、家の片づけ、洗濯&準備。そのまま稽古場へ。
26日に1つレンタルするスーツケースが届くはずだったのに手違いがあり受取れなかったため、仕事終えて先に帰宅できる旦那に受け取ってもらうようにお願い。。
稽古場はピアニストが16時半までしかいられない為、以降私が担当。20時過ぎに終了。ミュージカル俳優で西友でもあるF先生の声がピンチあせる30日にもアテレコの仕事があるらしいけれど…。旦那に車迎えをお願いし、ついでに声帯の炎症に良いと言われているトランサミンを持ってきてもらう。ユニオンでおかずを買い足して帰宅。

<28日>
稽古は11時から。最初は英語塾のシーンの合奏稽古。以降13:30~全体集合。舞台監督、音響さんが計画を立てるのにお目見え。ということで、14:30以降あら通し。先生の声はアウト状態…助手の人たちが協力して先生の声の代わりを務める。
2幕最初のシーン「悪夢」の楽譜がようやくいきわたる。(唯一私が登場しているシーンw)空調の悪い稽古場で、調子の悪い喉でハイDは厳すぃぃ~~ドクロ(泣)
18時頃全体通し、ダメ出し稽古終了。稽古場の大掃除30分。
問題山積。子供を主人公にした脚本を作ったことが今裏目に出ていると先生が頭を抱えてしまう。今後の皆の頑張りがモノを言うのだろうな。。声も思うようにでない状況だったので、先生のジレンマを痛いほど感じました。

18:30~20時頃まで全員で持ち寄ったお菓子と飲み物でごくろうさん会。マジックショーがあったりして楽しい時間が流れる中、スタッフは打ち合わせ。

20時以降…旦那に子供達を迎えに来てもらう。作曲のA先生とピアノ担当のTさん、助手の女の子3人と私でレコーディング。1時間ほど。次回の稽古まで2週間ほど空くので、全ナンバーを録音してメインキャストの人に渡すという事になりましたショック!さらに喉が疲労叫び
21時過ぎ、私たち含めてF先生やスタッフ計14人程、一同ささっとスタジオを後にして1時間遅れて大人だけの打ち上げ会に参加。場所は駅に近い居酒屋。始まり予定は20時半だったのですが、みんな飲まず食わずで待っていて下さいました
喉がカラカラだったので、乾杯のビールの美味しいこと(笑) ビール
最初の一杯目はガーッと飲みほし、もう1杯飲んで、その後は焼酎のロックを4~5杯飲みました。お開きは23時過ぎ。ちらほら遠い人から帰ってゆく感じになって、私は歩いて帰宅できるので見送り班にまわり、最後まで残りました。気づいたら24時を回っていてびっくり。旦那呼ばれたら仕事に行かなければいけない飲めない日だったので、子供達ととんかつ屋でご飯を食べて家で一服して過ごしてくれていました。

深酔いする事もなく、心地よい程度だったので真夜中だったけど酔いさましする感じで散歩して帰りました。(…翌朝母に夜中一人で歩くのは物騒だと怒られました)

<29日>
朝は普通に起きて朝ごはん作り。朝っぱらからイカスミの生パスタニコニコその後、1人1台になったDS(子・DS Lite、親・DSi)皆で通信カードゲームで盛り上がる。親たちは大人げなさ炸裂だという事を再認識(爆)私は神経衰弱で1位を取って気分の良い所でやめて、母の仕入れ手伝いに出かけるべく準備開始ww

合間にお正月に行く全員分の飛行機飛行機の座席指定。(国内はどうだったかな?)国際線はインターネットでチェックインができます。

午前中は注文していたカステラを受け取りに行っている母と待ち合わせ。仕入れ先に寄って魚をGETして、L.L.Bean@みなとみらい・クイーンズスクエアへ。名前刺繍を頼んでいた子どもたちのナップサックを受取り、B1のインドカレー屋でランチ。 久々に本場のナンを食べまくり!豆のカレーが意外にもハマった。。

その後搬入、ヨドバシカメラで動画の取れるウォータープルーフデジカメを購入して帰宅。以降旦那は床屋、私は旅支度の仕上げと玄関にしめ縄飾りを付けたり等々。

そうこうしているうちに親しいママ友が突然来訪!!!クリスピークリームドーナツをお届けに来てくれてビックリ。大好物に顔が思わず綻ぶ(笑)

~夜中、、ようやく年賀状に取り掛かりましたしょぼん就寝1時過ぎ。

ようやく、今日(30日)に至るのですが・・・

今日は朝っぱらからフル稼働。。職場に旦那を送り、いったん帰宅して年賀状に取り組むも、同じように魚の仕入れ手伝い。

そんな中、緊急事態発生で…予定が大幅に狂いまくり、帰宅は夕方をとっくに過ぎていました。

あ~あ、旅行間際に水ぼうそうかよ・・・。子供って…ガーン

池田屋ですが、明日・31日までやっています♪今日の仕入れで八海山の限定焼酎やら田酒、十四代、蓬莱泉、中々、喜六…珠玉の酒も驚くほど入りました音譜

魚もこの時期は仕入れが厳しいにもかかわらず、マグロやアマダイ、クジラのベーコンや、カラスミ等々、いろいろ入荷していまーす☆