想いは強くなるばかり | オオツエのふるさとブログ

オオツエのふるさとブログ

淡路島出身シンガーソングライター。
2015年「淡路島玉ねぎのうた」でCDデビュー。
【テレビCMソング】
・ペットフードのドギーマン「わんちゃんねこちゃんの国産牛乳」
・ケーエスフーズ「べに花油あげ」
・エコリードイノベーション「農地買い取り本間くん」

おはよーーー\(´∀`)/!!



オオツエだよーーー\(´∀`)/!!



玉ねぎ王子のオオツエだよーー\(´∀`)/


…やかましわっっっ。

ホラ吹き王子やろがっっっ。

結局ブログ放置しまくりやがなっっっ。

次のブログ更新、来年になるかと思ったわっっっ。


ほんますいませんm(_ _)m

なかなか時間がないので、たまにのブログはガッツリいろんな情報を掲載するので、
長いですがじっくり読んでくださいね\(´∀`)/



それでは、最近のライブを一気に振り返りましょー\(´∀`)/


3月12日は雲州堂さんでスペシャルワンマンライブでした!


【曲目】
1.夕焼け校舎
2.年越しうどん
3.心をこえて
4.ふるさと
5.蛍
6.色なき風
7.まっしろ
8.春夏秋冬
9.テレビゲームを買ってくれない
10.淡路島玉ねぎのうた
11.のびのび家族の日曜日
12.宝物は時刻表
13.彼岸花
14.幸せでありますように
15.キラキラ


プロデューサーの中山智義さんと、吉川知里さんの三台のキーボードが加わったライブは、
それはそれは豪華でオオツエの曲の世界観をもっともっと広げてくれた素晴らしい演奏で、
お客さんも僕のことも泣かしてくれました(笑)

ワンマンライブは持ち時間が長いので、ただたくさんの曲を歌うだけじゃないです。

ほんまに普段のライブではできないことをたくさんやってるので、特にオオツエのワンマンライブを見たことないって方は是非一度見てほしいです(´∀`)

またこのメンバーで演奏できるように、もっともっと頑張りますので次回も是非お越しくださいね!


3月15日は京都で男ばっかりのホワイトデーライブでした♪


京都は滅多にライブで行けないけど、白田将悟さんが呼んでくれて、
そして仲良しのミュージシャンばかりだったので、
ほんまに楽しい夜になりました(´∀`)

また京都行きたいなー(´∀`)



そして翌日の3月15日は淡路島の本福寺さんで営業ライブでした♪


初めての方が多かったですが、お客さんの世代に合わせたカバーソングも交えて一曲目から大合唱でした(笑)

音楽ってええなーー(´∀`)

また新たな繋がりも増えて嬉しい限りです♪


本福寺さんは神宮寺さんと兼任住職で、オオツエの「心をこえて」の曲でお馴染みの本多住職さんです(´∀`)

住職さんが持たれてる、お寺やふるさとへの想いは本当に素晴らしく、
いつもお会いする度に色んなお話を聞かせてくれるのですがいつも身が引き締まる想いになります。

そして僕をここまで応援してくれる住職さんの想いに応えたいと思う日々です。


翌日の読売新聞さんに記事も掲載いただきました。

僕がふるさとで音楽活動する度にこうして取り上げていただける事もまた幸せなことで、
もっともっと地元の活性化の意味も含めて、
ふるさとでの音楽活動を続けていけたらなと思います。

昨年、リリースした神宮寺さんのイメージソング「心をこえて」

お寺とは、命とは何なのか。

オオツエの30年間の人生を振り返って書いた曲です。





そして淡路島が誇る特産品の玉ねぎのうた\(´∀`)/




音楽で繋がりが増える度に、想いは強くなるばかりです。

音楽を続けたいという想いはもはやひとつになりました。

「応援してくれたすべての人の期待に応えるために紅白歌合戦に出たい」

果てしなく大きな夢ですが、本気で叶えるつもりで僕はこれからも歌っていきます。



4月8日(土)昼はその神宮寺さんで無料ライブ

夜は近くで夜桜ライブですよー\(´∀`)/


3月18日は久々に大阪駅前で路上ライブ♪

たくさんの人に聞いてもらえました♪


そして翌日も路上ライブでしたが、この日はいつもの場所で歌えず、なかなか苦戦して、
体も喉もお疲れぎみだったので、
路上ライブは早めに切り上げて、
急遽4月16日にワンマンライブをする会場で、
下見がてらミニワンマンライブをしました♪


ほんまに僕の曲の世界観にぴったりな素敵な雰囲気です。

ちなみに4月16日のここでのワンマンライブはほんまは二階の和室でする予定やったんですが、
あまりにもこの一階の雰囲気とうたがピッタリなので、
4月16日もこの一階でワンマンライブすることに決めました(´∀`)

会場の写真たっぷりでライブの詳細を下記のブログに掲載してるので是非読んでいただいて、
今から予定空けててくださいね\(´∀`)/


そして昨日は雲州堂さんで定期的に開催してるお気軽ライブです♪

昨日のゲストは数年ぶりのどんこと、初めましてのtajicoさんでした♪

毎度のことやけどほんまに必ず盛り上がりますね(笑)

初めましてのお客さんにも僕のうたで涙を流すくらい感動してもらえて嬉しかったなぁ。


先に帰ってしまったはしこさんを合成してみんなで記念撮影\(´∀`)/(笑)

雲州堂さんは雰囲気もご飯も最高です♪

そんな場所でチケット代無しのライブなんてほんまに贅沢すぎるイベントなので、
来たことない方も是非来てほしいし、
何度も来てくれてる方も、
お友達を誘っていただきたいですm(_ _)m

オオツエの音楽をもっともっと広めるのにはすごく適したライブだと思うのでご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m


次回のお気軽ライブは4月5日!


 秦野貴仁&オオツエ企画
「気軽にらっしゃい、とこらっしゃい♪Vol.8」
日時 4月5日(水)
開場18:30/開演19:00
 投げ銭制 1ドリンク(450円~)&1フード(380円~)要オーダー
出演:秦野貴仁、オオツエ、プラモードレシピ
※出演順不同
会場 雲州堂

会場内禁煙と開場してから早めのご来場のご協力をお願いします。(開演間近にご来場が集中すると開演が遅れる為)。
各40分ずつのステージと最後はセッションもあります。
イベント主旨は「気軽にライブに来ていただいて輪を広げよう」なので、
チケット代はありません。
本当にライブが良かったと思ってもらえたら、そして余裕があれば投げ銭という形でお支払いいただくというシステムなので、
ライブがつまらなかった、良かったけどお金払うのは厳しいという方は、
このイベントに関してはお支払いいただかなくても大丈夫です♪
是非この機会に、普段は室内ライブに来づらい方や、
友達を連れていきたいけど連れていきづらいという方にも、
ご来場いただいて輪を広げれたらなと思いますので、
平日ではありますが是非たくさんのご来場お待ちしてます!



そして、今年もやってきました!

ゴールデンウィーク恒例の姫路のヤマサ蒲鉾さんでの芝桜イベント!

今年も五日間出演決定しました\(´∀`)/

4月23日、28日、30日
5月6日、7日です♪

基本的にライブは11時~17時までで数組のアーティストと交代で30分のライブを2回行いますが、
28日のみ芝桜のライトアップもあるので20時前まで約3回ずつのライブです♪

ほんまに美しい芝桜とおいしい蒲鉾と音楽を堪能しに来てくださいね♪

入場無料です♪

下記のヤマサ蒲鉾さんのホームページに美しい芝桜の写真掲載されてるので是非見てみてください♪
ヤマサ蒲鉾ホームページ



さて、次回ライブ明後日です!



大好きなあべのルシアスさんで無料ライブです!

オオツエは13:00~と、14:50~の二回のライブです♪

明後日も是非お待ちしてます!




今日はレコーディング、頑張ってきます(´∀`)!!

みなさんに発表できるのはまだまだ先ですが期待して待っててくださいね\(´∀`)/!!

それではみなさん、素敵な午後を\(´∀`)/